一番暑かった日の?オープンガーデン! OpenGardenDay Utrecht 2019
2019年10月22日に行われた「即位礼正殿の儀」、
テレビの中継を通して
天皇皇后おふたりの穏やかな笑顔を拝見し、
素晴らしい伝統と、
国民の幸せと世界の平和を願う天皇のいる日本の、
国民であってよかった・・・
あらためて そんな想いを抱きました。
世界中からの多くの賓客、
ヨーロッパの王室の方々も来日され、
天皇皇后おふたりと 笑顔で接していらっしゃるご様子に、
世界の平和を確信いたしました。
戦争や 単純ではない長い歴史を乗り越えて 築いてこられた関係、
永遠に続きますように・・・。
オランダのウィレム・アレキサンダー国王とマキシマ王妃も
とっても素敵でしたね。
今回のブログは、2019年の夏
一番暑かった日の思い出レポートです。
(OpenGardenDay Utrecht 2019)
2019年6月29日(10~17時)開催
オランダ中部 ユトレヒトの歴史地区にて
毎年6月最終土曜日に開催されるオープンガーデン。
私はこれまでに2013年、2014年、2015年に訪れ、
今年は4年ぶり 4回目の ユトレヒトオープンガーデンでした。
2015年:2015年7月2日ブログ参照
2014年:2014年9月8日ブログ , 2014年9月12日ブログ 参照
2013年:2013年9月2日ブログ , 2013年9月5日ブログ , 2013年9月9日ブログ 参照
この日は猛暑日になると数日前からの予報。
覚悟を決めて ユトレヒトへ向かいました。
今回は 日本からちょうど別件でオランダへいらしていた
ガーデナーでもあるお客様と一緒に ガーデン巡り!
10時に ユトレヒト駅で待ち合わせをして、
暑い暑いユトレヒトの一日が始まりました。
まずはランドマークでもあるドム塔へ。
相変わらずの存在感のドム塔(112メートル)は、
残念ながら大大大改修工事中でした。
ユトレヒトでは 毎回とてもたくさんのお庭が公開されていますが、
とても一日では巡れないので残念です。
私達が巡ったお庭は 下記の通り。
C→D→17→18→19→33→20→21→24→25→Z→32→G(ランチ)
→34→35→36→37→I(ティータイム)
→40→41→1(ワインタイム?!)→→→ディナータイム
同じ6月に開催されるアムステルダムとユトレヒトのオープンガーデン。
ユトレヒトのオープンガーデンも
旧市街エリアの 大小様々なスタイルのお庭が観られますが、
アムステルダムのオープンガーデンとは
少し雰囲気が違う気がします。
アムステルダムのオープンガーデンは、
お花好きだけでなく、「アムステルダム好き」の人にもおススメです。
お庭は お花がいっぱいというより、グリーンが多くクラシックな感じ。
運河のある旧市街を歩きながら、
普段は入れない歴史的な建物に足を踏み入れながら、
アムステルダムの歴史や暮らしを感じることができます。
上写真:ユトレヒト市の赤白の旗がガーデン公開の目印!
一方 ユトレヒトのオープンガーデンは ”お花”が多い印象。
お花好きな人には ユトレヒトのオープンガーデンの方が楽しいかも?
開催時期が2週間程 ユトレヒトオープンガーデンの方が遅い為、
夏のお花の開花が進むのかもしれないけど、
お庭の特徴も大きく違うような気がします。
アムステルダムとは違う ユトレヒトの人々の暮らしが感じられます。
ユトレヒトのオープンガーデンから ほんの一部ですがご紹介します。
上写真:ドム教会の中庭はハーブガーデン、結合写真真ん中は大修復中のドム塔
上写真:様々なタイプのお庭・・・
(左から)教会が見えるお庭、レンガの小路がアクセントのお庭、大きな池のあるお庭
上写真:夏の陽射しにグリーンが映えるお庭・・・
(左から)イングリッシュスタイル!?のお庭、
アナベル系のアジサイとオブジェが素敵なお庭、
大きな窓ときれいな芝生がうらやましいお庭
上結合写真:一度見たら忘れられない印象的なお庭!
(34/Zuilenstraat 5,Zuylenspiegel)
ブログ冒頭のお庭もこちらの一部
上結合合写真:こちらも上と同じお庭(34/Zuilenstraat 5,Zuylenspiegel)
上結合写真:長居したくなるような 見た目以上に素敵な空間のお庭
この日 日中はおそらく35度を超える気温。
(オランダでは まずこんな日はありません!)
あとで知ったのですが、
6月29日では 1957年ぶりの暑さだったとか・・・(汗)。
暑い中でも 特に ランチ前後の暑さは かなりきつく・・・。
さらに その後のティータイムの休憩では、
疲労感がどっと出て・・・。
(少しだけ)クーラーの効いた室内から出たくなくなり?!
ゆっくりし過ぎました・・・。
休憩後 再び頑張って?歩き始めたものの
最後は時間切れに!
暑い中での体力と時間配分は難しい・・・
課題を残した?今年のユトレヒトオープンガーデンでした。
上結合写真:歴史を感じる運河の流れるユトレヒト旧市街
今回大修復中だったドム塔も、
次回はきっと荘厳な姿を見せてくれるかな。
最後は、久々に下車したユトレヒト中央駅。
すっかり景色が変わっていました。
進化する?歴史都市ユトレヒトを満喫した一日でした。
すっかり変わって、未来都市のよう?!ユトレヒト中央駅Station Utrecht Centraal(9:50PM, 2019.6.29)。駅構内は経由・乗換で度々利用してたけど…4年ぶりに駅を出たら…ビックリ!6月最終週末のこの日は1957年の記録を超える暑さだったとか。ユトレヒトの運河沿いでまったり過ごした夜でした…。 pic.twitter.com/WILUpB5aqZ
— thura (@bloemenvanthura) July 7, 2019
Bloemen Van Thura~オランダの花と雑貨と文化のページ~
ヨーロッパ輸入リボン・タッセル
ヨーロッパ輸入ガーデン・インテリア雑貨
季節のセレクト雑貨・クリスマス雑貨
ドライフラワー・ドライオブジェ
ラッピング資材 / フローリスト資材
ヨーロッパお花雑誌 / 他
🌸 Bloemen Van Thura Facebookページ でも最新情報をご案内しています🌸
« 嵐を乗り越えて・・・OpenGardenDays Amsterdam 2019 | トップページ | 灼熱の?アンダルシアへ! Summer2019 »
« 嵐を乗り越えて・・・OpenGardenDays Amsterdam 2019 | トップページ | 灼熱の?アンダルシアへ! Summer2019 »
コメント