GREEN TRADE CENTER! アールスメーアレポート 2018年3月
『オランダのお花ブログ』を書き始めた頃から、定期的に書いてきた「アールスメーアレポート」・・・
最近は、アールスメーアレポートどころか、ブログ自体なかなか書くことができなくなっていますが・・・
今回は久々のブログ更新!
そして本当に久々、ほぼ1年ぶりの?アールスメーアレポート、オランダの花市場RoyalFloraHolland、仲卸さんの様子です。
お花関係でオランダを訪れたことのある方は きっと足を運んだことがあるであろう アールスメーア花市場に併設されていた資材屋さんコーナーCultra。
そのCultraが変わり・・・!?!?
2018年2月18日、Cultraの入っていた建物の隣の敷地に WATERDEINKER GREEN TRADE CENTER(GTC) がオープンしました!
これまでCultraにあった WATERDRINKER(プランツ)が引っ越して、素敵なグリーントレードセンターとなりました(ビジネス客のみ入場可)。
全体では25000平方メートルととても広く、明かりの入る高い天井で、解放感もあります。
インドアプランツ・ガーデンプランツ・樹木・苗などが、明るく広~い館内に並びます。
ところどころデザイン・トレンドを紹介するコーナーがあり、ちょっとした展示会会場を歩いているような気分に!
展示からは プランツのトレンドはもちろんのこと、そのディスプレイ方法や使われている資材・雑貨等から インテリアのトレンドを知ることもできます。
(上写真)カジュアル使いのファレノプシス達、仕立てもどんどん進化中!?
(上写真)ブロカントなインテリアによく似合う 新品種の黒系アジサイ SMOKED HYDRANGEA!
切り花(仲卸)コーナー・・・(左写真)。
天井が高く、以前よりずっとずっと広く感じました(実際に広い)。
これまでの仲卸さんは、それぞれのコーナーで 店舗も別れていましたが、GTCでは グリーン(プランツが並ぶエリア)の中に雑貨・資材も並んでいて 一つのショールームのようで見やすいと思います。
清算も便利そうです。
2018年3月初めのある日、初めて GTCを訪れた時は 広さと綺麗さに圧倒され、何がどこにあるのか 見つけられなかったほど・・・
これまで定点観察的に見てきたプランツ達も どこへいっちゃったの~(笑)
グルグル何度も歩きまわりました。
(上写真)思わず長時間くつろぎたくなるカフェスペース
慣れ親しんだ場所が変わっていくのは 少し寂しい気持にもなりますが、しばらくはテーマパークを訪れる気分で楽しめそうです!?
Bloemen Van Thura~オランダの花と雑貨と文化のページ~
ヨーロッパ輸入リボン・タッセル
ヨーロッパ輸入ガーデン・インテリア雑貨
季節のセレクト雑貨・クリスマス雑貨
ドライフラワー・ドライオブジェ
ラッピング資材 / フローリスト資材
ヨーロッパお花雑誌 / 他
🌸 Bloemen Van Thura Facebookページ でも最新情報をご案内しています🌸
« うねる絶景!そこは現実とファンタジーの狭間? ダブリン発1日ツアー・・・Summer2017 | トップページ | 6年ぶり!自然からの贈り物?! in Amsterdam »
« うねる絶景!そこは現実とファンタジーの狭間? ダブリン発1日ツアー・・・Summer2017 | トップページ | 6年ぶり!自然からの贈り物?! in Amsterdam »
コメント