光るフラワータルト?! Fleuramour2015
恐れていた事件が起こってしまいました・・・パリの同時テロ事件。
フランス軍のシリア攻撃決行を聞いた時から、いつかこんな事にならないかと 隣国オランダから 心配していました。
時間が経てば忘れ去られていく話題やニュースと違い、この問題は 解消することなく どんどん拡張し 戻れない状況へ向かっているような気がしてなりません。
先ほど、在オランダ大使館から オランダ在住日本人向けの 注意喚起メールが届きました。
危険を伝える一斉通報メール・・・今年は もう何度目でしょう・・・。
近づく脅威・・・平和を祈るばかりです。
今回のブログは・・・お許しください・・・。
そんな今の心境とは裏腹な お祝いムード溢れるレポートです。
今回ブログは、9月にベルギーAldenBiesen城にて行われた Fleruamour2015(2015年9月25~28日) 。
間もなく2か月が経とうとしています・・・(汗)。
ブログをご覧いただく時は、少し季節を戻してくださいね。
今回は前回に続き、学生さん(昼間・夜間)のコンペ作品をご紹介します。
学生さんのコンペは屋内部門と屋外部門がありました。
屋外部門については 11月6日ブログ参照。
今回ご紹介するのは 学生さんコンペ・屋内部門の作品です。
今年の屋内・屋外(共通)テーマは ”お祝い”ということで、屋内部門の課題は ”フラワータルト・ケーキ”。
お花・植物・プランツでできた”創作タルト・ケーキ”です。
ルールは下記のとおり。
*80%はお花・植物・プランツでできていること
*ライトで飾ること
*オアシス社オアシスをベースに
*家・学校での作成、出来上がり作品持ち込み
評価ポイントは、テクニック・フォルム・カラー・オリジナリティです。
もちろん、”基礎・基本”は言うまでもありません。
今回ブログでご紹介している作品は、コンペ会場に並んでいた作品のほんの一部です。
タルト・ケーキのデコレーションというと、スイートでロマンティックな雰囲気を イメージしますが、並んでいたタルト・ケーキは もっと大胆で もっと力強い雰囲気でした。
今年は Fleruamour2015 自体が20回目の記念年ということもあり、また もしかしたらLEDライトをフラワーデコレーションに加えるデザインがトレンドなのか??、このコンペ以外の 数々のデコレーションの中にも、LEDライトが組み込まれている作品を いくつか見かけました。
作品がライトアップされるのとは違う雰囲気のLEDライト組み込み作品・・・。
コンペ作品の中には、ライトが点灯していないものもあり、どんな風にLEDライトが組み込まれているのかわからないものもありました。
(作品を照らす)ライティングによる作品のライトアップは 雰囲気を伴うもので 好きです。
それどころか、お花の演出には ライティングも重要だと 考えます。
今回の作品に見られたような、LEDコード(等間隔にLEDが連なっているコード)を デザインの中に組み込む作品は、私にとっては 今はまだ少し違和感があります。
素敵だなぁと思うLEDライト組み込み作品もありましたが・・・。
フラワーアレンジ・デコレーションの中に LEDコードが 当たり前に組み込まれ・・・、いつか近い将来 ”冬の定番”になる日がくるのかな・・・?!
Bloemen Van Thura~オランダの花と雑貨と文化のページ~『2015BVTクリスマス』!!
ヨーロッパ輸入リボン・タッセル
ヨーロッパ輸入ガーデン・インテリア雑貨
季節のセレクト雑貨・クリスマス雑貨
ドライフラワー・ドライオブジェ
ラッピング資材 / フローリスト資材
ヨーロッパお花雑誌 / 他
« 右に左に大忙し!夢のベルニナ急行!! Summer2015 | トップページ | 水面に映るお花達・・・そこは?! Fleuramour2015 »
« 右に左に大忙し!夢のベルニナ急行!! Summer2015 | トップページ | 水面に映るお花達・・・そこは?! Fleuramour2015 »
コメント