おとぎ話と秋の思い出 アールスメーアレポート 2015年10月
間に合いました!?
まもなく帰国・・・それまでにオランダでやってしまわなければならない仕事も無事?終わりました。
8月末頃から、”一難去ってまた一難・・・”と呟きながら??、来る日も来る日も繰り返してきた仕事が なんとか終わり ホッとしています。
と同時に、時間が過ぎてしまったことを 寂しくも感じています。
”今年のクリスマスも もう終わっていく・・・”って、まだこれからが本番なのにね!?
クリスマスまで2カ月!
BloemenVanThura『2015BVTクリスマス』 どうぞよろしくお願いいたします。
久々のオランダお花ネタ?
久~々~のアールスメーアレポートです!!
アールスメーア 花市場 Aalsmeer FloraHolland 仲卸さん2015年10月の様子です。
今回は、アールスメーア花市場仲卸さんコーナーから、インスピレーション広場のデコレーション と プランツ仲卸さんのデコレーションをご紹介します。
まずは、インスピレーション広場(下写真)。
テーマは ”Fairy tale fall”。
デザイナーはInge Quintさん。
パープル・ブルー・グレイ系を基調としたデコレーションでした。
どんな”おとぎ話”を表現しているのでしょうね。
想像するのが楽しいです。
雨の多い秋となり、冬を迎えようとしているオランダは、太陽も青空も見ることが少なくなりました。
夏の間 賑やかに咲いていた ストリートやお庭のお花達もなくなり・・・、ご近所の家々のテラスからも人もがいなくなり・・・、気分も少し下がり気味にになります。
グレイの空を眺めながら・・・”色”を見ることも少なくなっているような気さえしていました。
そんなことないですね!
秋って”色”も”テクスチャ”も豊富ですよね。
鮮やかな”色”を見て ハッとし、元気をもらいました!
インスピレーション広場のデコレーションは(上の写真)、生花・アートフラワーのミックスでした。
じっくり見ないと、どれがフレッシュで どれがアートか分からない・・・(汗)。
”Fall is in the Air”
テーマカラーも インスピレーション広場同様、パープル・ブルー・グレイ系でした。
ブログ冒頭の写真は プランツ仲卸さんのクリスマスローズコーナーから。
クリスマスローズHelleborous Winterbells。
Helleborous Winterbellsは、グリーンのお花がスズランのように下を向く様子がかわいいです。
7か月間も お花が咲き続けるそうです。
我がテラスにも Helleborous Winterbells があります。
夏を越して 多少株が小さくなった気もしますが?年中がんばっています。
この冬もたくさんお花を付けてくれるかな、楽しみです。
なるほど~!
簡単でナチュラルなディスプレイのアイデアです。
フワフワ毛羽立って光沢があるようなパープルリーフが印象的なGynura。
このコーナーでは、Gynuraのパープルリーフは”メタリックポットやカラーガラスとの相性がよい・・・”と、紹介されていました。
早速試してみたいですね。
下の写真は 最近の私の定点観測的プランツ。
上結合写真左:エケベリアEcheveriaMiranda・ベルベット調パステルMIX仕立て
上結合写真右:サンセベリアSansevieria・ベルベット調ペンシル仕立て
11月4~6日には、International Floriculture & Horticulture Trade Fair(IFTF) と FloraHolland TradeFair が開催されます。
日本からも多くの業界関係者の皆様がオランダへ向かうことでしょう。
アールスメーア 花市場仲卸さんを歩くと、これから行われるBIGイベントに、世界中から業界関係者がやってくることを意識した気合いが、すでに溢れているように感じました。
お花屋さん時代は お花屋さんのボスのプロジェクトで、これらのイベントの前身 HortiFair の会場ブースの装飾に毎年参加し、準備段階から開催までの約2ヶ月間程は 休みもなく ヘトヘトになりながら、貴重な時間を過ごし 様々な経験をしたことが 今も忘れられません。
この季節が来ると、毎年思い出すあの頃の光景です。
あの頃の自分からは、全く想像してなかった今の自分。
そして今、あの頃を振り返ると・・・それもまた想像できない自分?!
まるで”おとぎ話”を見聞きしてるみたいに・・・。
Bloemen Van Thura~オランダの花と雑貨と文化のページ~『2015BVTクリスマス』!!
ヨーロッパ輸入リボン・タッセル
ヨーロッパ輸入ガーデン・インテリア雑貨
季節のセレクト雑貨・クリスマス雑貨
ドライフラワー・ドライオブジェ
ラッピング資材 / フローリスト資材
ヨーロッパお花雑誌 / 他
« ミラネーゼはビビッドがお好き?! Summer2015 | トップページ | 見納め?秋色アジサイ! アールスメーアレポート2015年10月 »
« ミラネーゼはビビッドがお好き?! Summer2015 | トップページ | 見納め?秋色アジサイ! アールスメーアレポート2015年10月 »
コメント