まるで”ジュラシック・パーク”?! アールスメーアレポート2015年7月
オランダ-日本間のフライト時間は 約11~12時間。
私はその移動時間の大半を寝て過ごすか 映画を観て過ごします。
映画はだいたい毎回 ウトウトしながらも 3本ほど観れます。
小さい画面でも飛行機の中ということを忘れて、映画の世界にすっかり入ってしまいます。
先日の移動中に観た映画の中では『アメリカン・スナイパー』(監督クリント・イーストウッド)が今も心に残っています。
リアルすぎて・・・?、リアルなのか・・・?
映画だけど現実・・・言葉が見つかりません。
戦争はいけません・・・。
少し前に、飛行機でではありませんが『永遠の0』も観ました。
まもなく終戦日、今年は70周年でもあり、世界の情勢、日本では「安保法案」の件もあって、いつも以上に戦争を身近に感じる夏となっています。
次の飛行機では 平和な映画が観れるといいな。
この夏、映画『ジュラシック・パーク』シリーズの新作『ジュラシック・ワールド』が公開されるそうですね。
飛行機で観れるかな~?!
時差ボケもあって?暑さにバテテ・・・
なかなかブログが書けずにいました(言い訳、スミマセン)。
7月中頃アールスメーアFloraHollandAalsmmerプランツ仲卸さんレポートです。
色とりどりのかわいい春の小花達が姿を消し、濃い緑の季節がやってきました。
目に飛び込んでくるプランツ達はみんな、フォルムやテクスチャが個性的なものばかり!!
いつものプランツ仲卸さんが まるでテーマパークです?!
上の写真、まるで”スターウォーズ”の世界!?
最初の黒茶紫色の花のプランツは glorious tacca。
まるで”ダースベイダー”の顔のよう!
その下の、”ライトセイバー”のようなものが天井まで伸びているのは Agaveアガベ(花付き)!!
オランダは ホリデーシーズン真っ只中。
お花屋さんもお休みをとるところが多いし、常連さん達もみな 数週間バケーションに出かけてしまいます。
そんな時 心配なのが、お庭のプランツやお部屋に飾っているインドアプランツの水やり。
そこで プランツ仲卸さんでは、”水やりの心配が少ないですよ~”と、サボテンCacutusやサキュレンタムSucculentuenがおススメのプランツとして、大々的に紹介されていました。
ここは”ジュラシック・パーク”??
上結合写真左:エケベリアEcheveria Cameo、恐竜の皮膚のよう!?
上結合写真中・右:サボテンCactus Opuntia azurea、恐竜の手??
映画より先に足を踏み入れたジュラシックワールド!?
サボテン・ユーフォルビア・サキュレンタムのコーナーから、恐竜もビックリするような? プランツ達をご紹介します。
個性的なフォルムやテクスチャをお楽しみください。
上結合写真中:サキュレントSucculents Fokea Edulis
上結合写真右:ユーフォルビアEuphorbia Lacte
ところでサボテンとユーフォルビアって似てますよね。
見分け方は”刺座”(トゲの台座のような部分の綿のようなもの)の有無と”ミルク”(本体を切ると出てくる液)の有無。
サボテンは ”刺座”あり、ミルクなし。
ユーフォルビアは ”刺座”なし、ミルクがでます。
・・・とはいえ、どっちかな~というプランツも多いです。
上:黒法師、オレンジとの相性いいですね。
上:サボテン
上写真:スパイラルサボテン!Cereus jamacaru spiralis
上写真:突然、カランコエ登場(丈30cm)!Kalanchoe NF Tubiflora
上結合写真左:ニョロニョロ!?(指の長さサイズ)、クラッスラCarassula Harmony in green
上結合写真中:クモが出た~?!ユーフォルビアEuphorbia flanaganii
上結合斜視右:子持ちカランコエkalanchoe daigremontiana / Madagascar
上結合写真左:サボテンCactusいろいろ
上結合写真中:サキュレントSucculents(多肉プランツ)、シラカバポット入り
上結合写真右:ユーフォルビアEuphorbia Lactea Crisata、グレイッシュな色が素敵!
夜の暗闇の中 プランツ仲卸さんを歩いたら、どのプランツも動きだしそうなほど、まるで生きているような(もちろん生き物ですが、違う意味で?)迫力です。
楽しい夏の”ジュラシック・パーク”・・・いえ、プランツ仲卸さんでした!
Bloemen Van Thura~オランダの花と雑貨と文化のページ~ヨーロッパ輸入リボン・タッセル
ヨーロッパ輸入ガーデン・インテリア雑貨
季節のセレクト雑貨・クリスマス雑貨
ドライフラワー・ドライオブジェ
ラッピング資材 / フローリスト資材
ヨーロッパお花雑誌 / 他
最近のコメント