寄せ植えに”夏”をプラス?! アールスメーアレポート2015年6月
先日、オランダでは一年に数回あるかないかの30度を超える日がありました。
夜10時過ぎまで明るいこの時期に 好天・高温が続くと、赤レンガの家が 温室のように温められてしまいます。
”クーラーが欲しい!”・・・そんな日だけは思います。
先日も早速 アムステルダムで工事をしてくれそうなところを検索してはみたものの・・・、高温の日は続かず。
翌日にはまた普通の気温、さらにその次の日にはヒーターをつけるような気温になり・・・。
今から頼んだところで ホリデー開けになりそうだし(その頃はもう完全に秋です)・・・。
ということで、今年もクーラー作戦?は消えました。
やはりオランダでは クーラーは必要なさそうです・・・。
ちなみにオランダでは、公共施設やデパート、レストラン、交通機関等にはクーラーはありますが、一般の家庭にはないことが普通です。
ヒーターは必須です・・・言うまでもなく。
さて、そんな夏のオランダから、久々の!!アールスメーア花市場FloraHollandAalsmeerレポートです!
6月初めのアールスメーア花市場・仲卸さんコーナーの様子を、数回にわけてご紹介します。
まずは、プランツ仲卸さんに並ぶ 寄せ植え”夏の装い”バージョン!
ブログ冒頭の写真は、ビーチサンダルのピックとレース調のリボンで飾られた カランコエの寄せ植え。
周年見かけるプランツだけど、季節感でてますね!
上写真はエケベリアEcheveriaサンド(砂)バージョン(吹きつけ)?!
上写真はエケベリア爽やか?水色バージョン(ペイント)。
表面には小さなシェル(貝殻)が敷き詰められています。
上写真は カピスでデコレーション!
カピスは オーナメントやガーランドになったタイプが人気ですが(BloemenVanThuraでは)、単品でも 幅広く使えそうですね。
上結合写真左:お庭で過ごす時間が増えるこの季節、オランダのガーデンには欠かせないオイルランプやランタン付きの寄せ植え
上結合写真中:アイス(氷)のようなデコレーション!
上結合写真右:シェル(貝殻)でデコレーション!
下写真は寄せ植えではありませんが、仲卸さんにプランツと一緒に並んで売られていた大きなウニや 貝でできた大きなベース。
ウニの色・・・自然の色とは思えない美しさ!
自然ってすごい!
寄せ植えやアレンジに添える季節のアイテムにもなるし、インテリアのオブジェにもなります。
BloemenVanThuraでも 少しですが ウニやシェル(貝殻)やカピス、扱っています。
麻のような素材のリボンや 縄・ロープ・・・
ナチュラル素材で 季節感をプラス。
周年見かけるインドアプランツも、これならお部屋に置くだけで お部屋全体が”夏の装い”になります。
なるほど~。
カランコエの寄せ植えは樹皮(ドライ素材)のブーツ型のベースに。
最後は・・・
いつものインドアプランツを ハンギングスタイルで。
ポットや吊るす部分に自然素材を用いれば、爽やかなデコレーションになりますね。
私も いつも飾りっぱなしのお部屋のプランツ達を 夏仕様にしてみよう~!
Bloemen Van Thura~オランダの花と雑貨と文化のページ~ヨーロッパ輸入リボン・タッセル
ヨーロッパ輸入ガーデン・インテリア雑貨
季節のセレクト雑貨・クリスマス雑貨
ドライフラワー・ドライオブジェ
ラッピング資材 / フローリスト資材
ヨーロッパお花雑誌 / 他
« おもしろアレンジあれこれ=2= Keukenhof2015 | トップページ | 夏のプランツと”遊び心”?! アールスメーアレポート2015年6月 »
« おもしろアレンジあれこれ=2= Keukenhof2015 | トップページ | 夏のプランツと”遊び心”?! アールスメーアレポート2015年6月 »
コメント