快晴! King's Day 2015
快晴の空のもと、オランダ中がオレンジ色に染まりました!!
青空に映えるアムステルダムの西教会WesterKerk。
国旗が揚がっていますが、巻き付いています。
2013年4月30日をもって退位した前女王ベアトリクスに変わり 国王になったウィレム=アレクサンダー王Willem-Alexander のお誕生日が 4月27日です。
(2013年4月 国王即位式の様子は2013年5月6日ブログ参照)
King'sDay のこの日、アムステルダム中・オランダ中が フリーマーケットと化します!
そして運河はボートであふれ、ストリートは人々で埋まります!
(左写真:Prinsengrachtと西教会、運河の両端のストリートも人でいっぱい)
アムステルダム市内(中心部)のトラムもバスも 運休です。
私は残念ながら日本滞在中・・・。
アムステルダムの友人が写真を送ってくれたのでご紹介します。
アムステルダム中心エリアの様子です。
上写真:Prinsengrachtはボートの渋滞?!
次から次へとボートがやってきます。
ギッシリ立ち乗りで、座るスペースのないようなボートも多数。
人々はオレンジ色を身につけ、みんな飲んで踊っています?!
左写真は BerenstraatからPrinsengract へ向かう様子。
Berenstraat は 9straatjesの一つです。
下町の雰囲気たっぷりの狭いストリートには、屋台(フリーマーケット?)も並んでいます。
すし詰めの人・人・人!
この状態になると 自分の望むスピードでは歩けませんが、イライラは禁物。
人の流れに身を任せ・・・??
のんびり、ゆったり、笑顔で過ごすのがKing'sDay。
上写真:アムステルダム国立美術館Rijksmuseum
4月いっぱい行われているTulpFastivalによるチューリップがきれい。
(TulpFestivaについては4月4日ブログ参照)
上写真:ミュージアムプレインMuseumPlein(上結合写真左の右端にはゴッホ美術館)
上写真:平和的なフォンデルパークVondelPark
上写真:ダム広場Damには移動遊園地Kermis(2015.4.16~2015.4.29)が。
(上結合写真右の逆光の建物は王宮)
友人から動画もいくつか送ってもらったので、一つに編集して(つなげただけですが)YouTubeにアップしました。
よろしければご覧ください。
やはり写真よりは 断然!臨場感があります。
King'sDayといえば、アムステルダマー(アムステルダムの人々)のもう一つのお楽しみがあります。
アムステルダムの下町ヨルダン地区にあるカフェDeBlaffendeVisでは、毎年King'sDayに(2013年までは4月30日Queen'sDay)、オモシロ壁面パネルが登場します!
毎年 王家がテーマとなっていて、マキシア王妃Maxima アマリア王女(王家の長女)がモデルだった年もあります。
今年は・・・国王ご夫妻がダンスを踊っているシーン。
左写真はKing'sDay前日の パネル設置準備作業の様子。
マキシマ王女は(日本では考えられないような?)セクシーな装いです!
このカフェの前のストリートは前夜からすし詰め状態に。
アムステルダムの友人によると、King'sDay前夜も当日も このストリート(特にこのカフェ辺り)は 普段なら数歩(数秒)で歩ける距離に15分以上かかったとか(汗)。
前夜のYoutubeを見つけたので是非ご覧下さい。
パネルのアレクサンダー王のお顔からも、そのパネルを前に盛り上がるアムステルダマー達の様子からも ”幸せ”があふれていますよね。
幸せ度の高い国オランダです。
昨年のKing'sDayの様子は2014年5月3日ブログ参照
最近のコメント