香るボトル、薫る”花”ボトル・・・Fleuramour2014
まもなくバレンタインデー。
女性が男性へチョコレートを渡して告白する日?というのは昔のこと!?
義理チョコを配る日だっけ!?
男性から女性へお花を贈る”フラワーバレンタイン”も浸透してきていますね。
オランダでもバレンタインデーは(日本ほどの盛り上がりではありませんが)存在し、お花やプレゼントを贈り合います。
バレンタインのプレゼントとして ”香水”なんていうのもありますね。
ということで? 今回ブログは”香水”にまつわるお話です。
Fleuramour2014 passion for flowers
2014年9月26日~29日 ベルギーLimburg州Bilzenにある AldenBiesen城にて行われたお花イベント。
秋のイベントですが、むりやり?バレンタインに結び付けて・・・?!
今回ご紹介するのはアマチュア向けコンペ(競技)「Fleur Cup Jong Talent 2014」。
Fleuramour2014の大テーマ『 Van Marie-Antoinette tot Steampunk』を意識しつつ、課題に掲げられたのはプロ向けコンペと同じ「Parfums & Fashion」。
プロ向けコンペのうちの一つは 1月20日ブログ参照。
アマチュア向けコンペ(競技)「Fleur Cup Jong Talent 2014」は、屋外コンペ作品の部と 室内作品コンペ作品の部 がありました。
屋外コンペは フラワートルソーでした(2014年12月17日ブログ参照) 。
室内作品の部は 今回ブログでご紹介する ”パフュームボトル(香水瓶)” です。
お花&パフューム・・・相性良さそうですね!
ボトルデザインを模った作品・・・
ボトルデザインやパフュームのイメージから創作した作品・・・
パフュームボトルをそっと包むようなかわいい作品・・・
身長を超えるような大きな作品・・・
ブログでご紹介している作品はほんの一部です。
審査基準はオリジナリティが重要なポイントなので、どの作品も 発想が豊かです。
このコンペ作品を見た後、デパートやショッピングストリートで見かける パフュームボトルのデザインが気になるようになりました。
”このボトルはこんな風に・・・”とか、”この部分・この色をポイントに・・・”とか、デザインがグルグル頭に浮かびます。
若い頃(まだお花に出会う前のこと)、お気に入りの香りや 可愛いデザイン・きれいな色のボトルを並べて 飾ったり していたことがありました。
眺めているだけでも ワクワクしたり・・・、満たされた気持ちになったり・・・。
様々な想像力が掻き立てられるパフュームボトル。
パフュームボトルには 夢や希望がつまっているのかもしれませんね。
そう思うと、さらに デザイン・イメージが浮かんできそうっ!!
« ・・・そして迎えた静かな朝と鎮まる心 | トップページ | ブーケはパフュームの香り!・・・Fleuramour2014 »
« ・・・そして迎えた静かな朝と鎮まる心 | トップページ | ブーケはパフュームの香り!・・・Fleuramour2014 »
コメント