体験型?”重なり”の世界 Fleuramour2014
11月ももう半ば!
いよいよ『2014BVTクリスマス』・・・ヨーロッパクリスマス雑貨のご注文・発送がピークになってきました。
たくさんのご注文ありがとうございます。
まだまだクリスマスの準備はこれからという皆様、是非ヨーロッパのクリスマス雑貨と共に クリスマス気分を盛り上げていきましょう!!
クリスマス雑貨のご注文・発送がピークをを迎えようとしていた先週、オランダから 今年最後の貨物(ヨーロッパ インテリア・ガーデン雑貨新商品)も到着・・・時間が足らず 焦っています。
そんな中 ブログを書く時間もなかなかとれないので、こちらもかなり焦っています(大汗)。
今回は夏休みレポートはお休みして、久々?お花のレポートをお届けします。
ちょっと季節外れになってしまいましたが・・・。
Fleuramour2014 passion for flowers
2014年9月26日~29日 ベルギーLimburg州Bilzenにある AldenBiesen城にて行われたお花イベントです。
世界で活躍するトップデザイナーさん達の 素敵なデコレーション・アレンジが たっぷり見られるイベントです。
今回ブログではその中から、イベントの一番の目玉?!お城の中庭Courtyardのデコレーションをご紹介します。
Courtyardでは 今年も新しい世界を見ることができました!
夏のお花(9月のイベントです)を使った大きなデコレーションです。
直線的ないろいろな色のブロック、多くの色の夏のお花達で造られた世界です!
いろいろなお花の重なり・・・
カラフルな色の重なり・・・
ブロックに開けられた穴の向こう側に見える景色の重なり・・・
見る角度によって全く違う世界が広がります。
今年の作品は 作品の中に??入ることができました。
迷路のような デコレーションの中?を歩いて、迫りくるお花を近距離で見たり、ブロックの”穴”や傾斜の向こう側に見えるデコレーションを眺めたり・・・。
歩いてみなければわからない世界が広がっているのです!
そう!体験型のフラワーデコレーションです!!
今年は 他のコーナーでも、いろいろなものの”重なり”で広がる世界を表現しているデコレーションを多く見た気がします。
Courtyardの作品を手がけたのは Luc Milissen氏 と Martine Mommen氏 (お二人ともベルギーのフラワーデザイナー)。
使われたお花は 13000本!
45種類以上の夏のお花・94色もの色が使われているそうです。
この作品を見た時、昨年のこのイベントで見た 配色の美しさが印象的だった作品を思い出しました。
すると・・・やはり!!
この作品を手がけたのは、昨年のあの作品のデザイナーさん達でした。
昨年の Luc Milissen氏 と Martine Mommen氏 の作品は・・・ 2013年12月23日ブログの中の”補色のハッピーカラー”のデコレーションです。
私は一年以上たった今も、昨年のあのお部屋のデコレーションを見た時の感動が 忘れられません!
ちなみに 昨年のCourtyardのデコレーションは 2013年12月27日ブログ参照、こちらも忘れられない印象的な作品でした!!
最後に 今年のFleuramour2014の メーキングビデオが YouTubeにありましたので ご紹介します。
Courtyardのデコレーションの様子も ちらりと登場します。
他にも たくさんのコーナーの 搬入や制作の様子が見られ、興味深いですよ~。
« 何祭り?ビトリア=ガステイス Summer2014 | トップページ | 昼のサンセバスちゃん? Summer2014 »
« 何祭り?ビトリア=ガステイス Summer2014 | トップページ | 昼のサンセバスちゃん? Summer2014 »
コメント