Handmadeに包まれて アールスメーヤレポート2014年2月
3月になりましたね!
3週間後には帰国の予定です。
帰国までにオランダでやるべきこと・・・間に合うのかな・・・?
ちょっと焦り始めた今日この頃です。
IPM2014レポートの途中ですが、今回ブログは アールスメーヤレポートです。
2月のアールスメーヤレポート、まずはプランツ仲卸さんの様子です。
最新のトレンドと 様々な季節のプランツでデコレーションが展開される問屋さん。
今回のテーマは『HandMade~100% Pure and Bright』。
ここ2年くらいヨーロッパでも流行っている ハンドメイドテイスト。
毛糸やニットと 春の球根・プランツを合わせたデコレーションです。
かわいい~~~!
シンプル系テイスト?
ギラギラ系?!テイスト?
キワドイ?!テイスト?
・・・どれもオランダらしいスタイルだと思いますが、ナチュラルでカワイイ系テイスト も オランダの王道ですよね!
春のパステルカラーのかわいいプランツ達が、デコレーションのアンティークカラーによく映えています。
デコレーションの中のウール(模様)の敷物・壁掛けは、本物のウールではなく たぶんデコレーション用ディスプレイ布(または紙)です。
そのチャコールグレイ~ベージュ系のディスプレイ布と デコレーションの中で使われているWood素材のプランターやポットの雰囲気がピッタリ。
ヒツジのオブジェに巻いて絡めた毛糸の演出がイイネ!
壁に備え付けられたアンティークな糸巻き機(スピンドル)は、とっても素敵な”味”を このデコレーションに与え まとめています。
個人的には これ(アンティークな糸巻き機) 欲しいです!!
オランダは結局この冬 ”極寒”というほどの寒さはやってきませんでした。
いつもより早くセーターを脱げそうな予感です!
春は本当にもうすぐです。
(といっても 初夏に セーターが必要なかった年なんて 記憶にありませんが・・・)
« 不思議感覚?FlorAdventure IPM2014 | トップページ | 春が早くやってくる! アールスメーヤレポート2014年2月 »
コメント
« 不思議感覚?FlorAdventure IPM2014 | トップページ | 春が早くやってくる! アールスメーヤレポート2014年2月 »
幸奈様、コメントありがとうございます。
ブログをご覧いただきありがとうございます。
これからも様々なオランダ・ヨーロッパのお花のトレンドを
ご紹介してまいります。
また是非のぞいてみてくださいね。
投稿: thura | 2014/03/03 16:39
こんにちは!
お邪魔します!
素敵なブログですね。
投稿: 幸奈 | 2014/03/03 14:16