秋のデザインチェア・・・Fleuramour2013
今年もあと一カ月。
12月は気合を入れて? 今年最後のシリーズを 綴っていきたいと思います。
今年最後のシリーズとなるのは 9月ベルギー AldenBiesen城にて行われた Fleuramour Passion for flowers(2013年9月20~23日)。
最初の一回だけ10月にレポートしていました(10月11日ブログ参照)。
私もこれを機に やっと?イベントの写真を見直すことができます!
こんな機会でもない限り じっくり作品の写真を見直すこともなく時が過いてしまうので、ブログを書くことは私にとってもよい時間となっています。
ブログは 発信でもあり 私自身の勉強でもあり 復習でもあります。
秋の最大のお花イベントFleuramour Passion for flowers では様々なコーナーで様々なテーマのお花の作品を見ることができます。
そんな数あるコーナーから 今回ご紹介するのは 学生さん達のコンペティション。
コンペには 35名の学生さんが参加していたとのこと。
コンペのテーマは『Fantasy Forest』・・・このテーマで 屋外・屋内の2つの課題作品があります。
まずはその内の1つをご紹介します(もう1つは後日レポートします)。
AldenBiesen城のフレンチガーデン(左写真)が 1つ目の課題作品の展示場所です。
屋外の課題は ”vegetative design chairs” 。
お花・プランツ・野菜などで作る 創作デザインチェアです。
課題の決まりごととして・・・
※制作は それぞれ家庭(学校?)で、完成品を持ち込む(展示場所で最終仕上げ)
※作品全体の70%は植物(お花・プランツ等)を使うこと
※作品のどこかに(座面・背面・脚など)にオアシスを使うこと
※既存のイスを利用する場合は、そのまま使うのではなく、手を加えること・・・等
同じテーマでも同じ課題でも、様々な作品が出来上がっていて 刺激たっぷり。
イベントが開催されていたのは9月後半、気分を秋に戻して 秋の風を感じてみてください。
コンペ作品は テクニック・形・カラー・オリジナリティ等から評価されます。
次の作品が1~3位の作品です。
1位はイエローナチュラル
3位はピンクバロック?!
ブログ冒頭の写真もこの作品から。
秋色アジサイ・スターチス・セダム・ケイトウ・ハンギングアマランサス・ペッパーベリー・・・一般的な秋のお花が使われています。
特別なお花を使っているわけでもないのにこのインパクト!
お花の組み合わせや色合わせは無限ですね~。
私はこの作品が好きでした。
写真は 容量の関係で 縮小して結合していますが、クリックすると大きい画像がご覧いただけます。
最近はスマートフォンでご覧になっている方も多いですよね。
最近 気が付きましたが、スマートフォンの場合は写真が大きくならないですね・・・。
是非 あらためてコンピュータのスクリーンで見ていただくか、イベントの雰囲気・作品の雰囲気だけでもお楽しみくださいね。
« ポインセチアの新しい世界・・・IPM2013 | トップページ | 7000本の Pearl Avalanche!・・・Fleuramour2013 »
コメント
« ポインセチアの新しい世界・・・IPM2013 | トップページ | 7000本の Pearl Avalanche!・・・Fleuramour2013 »
Clover様 はじめまして。
コメントありがとうございます。
星の数ほどあるブログの中から「オランダのお花ブログ」を見つけていただき
ありがとうございます!
今アメリカでお花修業中なのですね!
私の修業時代は気が付けばもう随分前のこと。
大変だったことも今はすべて良い思い出ですし、
自分の血肉になっていると信じています。
Clover様も大変なこともいっぱいあると思いますが
目標に向かって頑張ってくださいね。
私は修業を始めた頃に目指していた道とは
少し違う方向に進んできてしまった気もしますが、
あの頃の気持ちを思い出し、
気を引き締めて今の道を進んでいきたいと思います。
これからも「オランダのお花ブログ」たまに覗いてみてくださいね。
投稿: thura | 2014/02/27 03:32
Thuraさん、はじめまして
ブログ村で散歩しててThureさんのブログを見つけました。
オランダ花修行、涙ながらに一気に読んでしまいました!
私も今アメリカで花修行をしているのですが、
Thuraさんにくらべたら甘い甘い…
お恥ずかしいほどぬるま湯につかっているのか?
と実感しました。
ブログのオランダレポートも素敵です&勉強になります。
また訪問させてください。
投稿: Clover | 2014/02/27 01:05