夏の花とブリティッシュモチーフ・・・Keukenhof2013
ブログでもTwitterでも ”オランダの寒さ”について嘆きたくなりますが、今年の春は この40年で一番寒いのだそうです。
やはり!異常な気候です。
ですが そのおかげで?! 5月中旬 閉園間際のキューケンホフのチューリップが楽しめたわけです。
とはいえ、やはりもう少し暖かい春を望みます・・・。
さて・・・
「オランダのお花ブログ」はキューケンホフKeukenhofレポートが続きますが、今回は”チューリップ”ではありません。
広大なキューケンホフ公園Keukenhof内には、パビリオンがいくつかあります。
雨の日や寒い時には 屋内で過ごすこともできます。
もちろんカフェテリア等もあるので、ランチや休憩もできます。
パビリオンは・・・Orange Nassau Pavilion / Wilhelmina Pavilion / Juliana Pavilion / Beatrix Pavilion / Willem-Alexander Pavilion・・・オランダらしく?ロイヤルファミリーのお名前が付いています。
これらのパビリオンでは会期中、30を超える様々な種類のお花のイベントが行われていました。
今回ブログでは「Orange Nassau Pavilion」で行われていたフラワーショーをご紹介します。
「Orange Nassau Pavilion」では、8つの会期に分け 8つのテーマフラワーで、フラワーショーが展開されていたそうです。
私が訪れた日は、会期最後のテーマフラワー『カーネーション&カラー&夏の花』。
キューケンホフの2013年テーマ国は”United Kingdom”ということで、”イギリスモチーフ”のテーマフラワーを使ったアレンジ・デコレーションとなっていました。
冒頭の写真はブリティッシュパブ?!
テーマフラワー・カーネーションのデコレーションです。
COOL!!!!!!
こちらのキスシーン!!
・・・の大きなパネルをバックに デコレーションされたカーネーション。
イギリスのウィリアム王子とキャサリン妃です。
美しいお二人に テーマフラワー・カーネーションが色褪せるほど!
2011年4月29日のロイヤルウェディングは 感動でしたね!
このブログでも取り上げています⇒ 2011年5月6日ブログ参照
そしてパビリオンには、ロイヤルウェディングにも参列されていたエルトン・ジョンさんや”ミスタービーン”(ローワン・アトキンソンさん)をモチーフにしたデコレーションも。
ミスタービーン(上写真左)はグリーンを基調としたカーネーションのデコレーション。
エルトン・ジョンさん(上写真右)はピアノとカラーの共演です。
音符と共に 力強くリズミカルに夏のお花(カラー・スターチス・トルコキキョウ)がデコレーションされています(上写真)。
”ビートルズ”や”007”も忘れてはなりません!
”007”(写真左)は”GoldFinger”にちなんでゴールド(イエロー)のカラーやカーネーションでデコレーションされていました。
ビートルズ(写真右)は赤いカーネーション。
そして・・・
まるでロンドンの街角にいるかのようにポスターも貼られ・・・(上写真)。
ちなみにカーネーションのデコレーションです。
ポスターの中のデザインなのか本物のお花のデコレーションなのかわからない部分もあります!?
ロンドンの地下鉄をモチーフにカーネーションやスターチスでデコレーション(上写真)。
かわいらしいお部屋を再現したデコレーションも。
デコレーションに使われているお花はスイートピー。
スイートピーのフリルが、お部屋の雰囲気にもぴったり。
こうしてみると・・・
イメージする雰囲気やアイテムが、同じヨーロッパとはいえ オランダとイギリスでは 全然違います。
イギリス、行きたくなりますねぇ!!
« the garden trend for 2013・・・Keukenhof 2013 | トップページ | 花を纏う?!オーキッドフラワーショー・・・Keukenhof2013 »
« the garden trend for 2013・・・Keukenhof 2013 | トップページ | 花を纏う?!オーキッドフラワーショー・・・Keukenhof2013 »
コメント