Floral works of art from Finland・・・IPM2013
ゴールデンウィークスタートと共に、私も休暇をいただき 日本の友人達と のんびり過ごしました。
ゴールデンウィーク後半は オランダに向け出発するまで しばらく倉庫にこもります・・・。
さて・・・
数か月たってしまい 今更感もありますが IPM2013レポートです。
2013年1月末にドイツ・エッセンにて開催された国際園芸見本市IPM2013。
そこで開催されていたヨーロッパトップフローリストによるデモンストレーション”The Favorites of the European Florist Championship 2011” 。
デモンストレーターは EuropeCup2011 から1位・2位のフローリスト、そして InterFlora WorldCup Competition 2010 から1位(優勝者)という錚々たるメンバー。
前回ブログ(4月23日ブログ)の続きとなりますが、今回ブログから数回に渡り それぞれのデザイナーさんと作品を ご紹介していきたいと思います。
今 熱い!!北欧・フィンランド出身のフローリストです。
EuropeCup2011 : 2nd place
Nordic Championships 2011 : 4th place
Finnish Champion 2010 : Winner
等々・・・多くの賞を受賞。
ガーデン・フラワーデザインを学んだ後は、数々のフラワーショップ・ガーデンショップのマネージャーや フワラーデザイン学校の教師等を経験してきたそうです。
デモンストレーション中のインタビューでは、「花とのかかわりが20年以上となる”経験”こそが今につながる」・・・そんな内容のお話をされていました。
卒業と同時に ビッグな賞を獲得し 新星のごとく世界デビューするフローリストも多い中、しっかり下積み時代を経験したNiina Minkkinenさん ならではの 重く尊いお言葉です。
愛嬌と貫録たっぷりの笑顔を振りまきながら 楽しく作品を作り上げていました。
上の写真はデモンストレーションの様子です。
直線を重ねたシャープなデザインや 曲線と直線で表現された世界 が印象的です。
パラレルスタイルの赤いグロリオサの作品については、数百本の細いスティックの下準備の大変さを語っていました!!
見るからに大変そうです!
下の写真は、IPM2013内の 別のイベントで制作され 会場に飾られていた作品です。
こちらも 直線と曲線が美しい作品です。
弊社でも販売中のお花雑誌【Fleur Creatief 2013年春号】では、Niina Minkkinenさん のインタビューと素敵な作品が 巻頭で特集されていました。
お花雑誌にご興味のある方は 「BloemenVanThuraお花雑誌」コーナー を是非ご覧くださいね。
IPM2013デモンストレーションレポートは まだまだ続きます。
最近のコメント