ジュエルのように・・・ fleuramour2012
先日 新聞で、コチョウランの出荷が 衆院選の事務所開設や当選のお祝い需要と、お歳暮・お正月の贈答用最盛期と重なり大忙し・・・という記事を見ました。
日本のコチョウランは 立派ですよね。
オランダでコチョウランといえば、1本立ちのものやミニコチョウランが、日常用や ちょっとした気軽なプレゼントとして 人気です。
そんなカジュアルクラスのものは、スーパーでも 小さなプランツ や 切り花 と並んで 売られています。
同じランでも ”バンダVanda”となると話は変わります!!
魅惑的なカラーと発色が印象的な”バンダ”は、オランダでも高貴なイメージ。
幅広いカラーバリエーションと発色が印象的です。
そして何より お花のモチがよいので、いろんなアレンジ・デコレーションに活用でき、フラワーデザイナーにも大人気です。
9月21~24日に開催されたベルギーBilzenにある お城AldenBiezen城 のお花イベント fleuramour2012。
今回は”バンダVanda”を使ったアレンジ・デコレーションをご紹介します。
fleuramour2012会場内には、”バンダ”が使われたアレンジ・デコレーションがたくさんありましたが、そんな中から ”バンダ”が最も輝いていたコーナー『Living Jewel』!!
お部屋に入ると ”バンダ”でできた素敵なウォールデコレーションが飾られていました(上写真)。
このお部屋では、”バンダ”が宝石に見立てられ、ジュエリーケース等に 高貴に並べられていました。
『Living Jewel』のお部屋の作品を手掛けたのはベルギーデザイナーYvesMoerman氏。
”バンダ”一輪を 展示したものなのですが、その美しさに 見とれてしまいました。
よく見てください(上写真中・右)!
”バンダ”の展示されている台の下にも細か~い 細工・デコレーション。
ミラー状の花台に 映して見せる演出!
もっとも『Living Jewel』とは、オランダAnco社のプロモーション。
”バンダ”をアクセサリーとして スタイリッシュにシンプルに またエレガントに 身にまといましょう・・・というもの。
Anco社からは 専用のパッケージや、コサージュやヘアアクセサリー用グッズも 販売されています。
ブログ冒頭写真のオレンジ色のデコレーションは、別のコーナーにあった”バンダ”を使ったデコレーション。
ベルギーフラワーデザイナーStijnSimaeys氏の作品。
この”バンダ”ももちろん オランダAnco社の”バンダ”です。
BloemenVanThuraで切り花を輸入していた時、”バンダ”も時折 入荷していました。
もともと 好きなお花ですが、2013年はこれまで以上に”バンダ”が気になりそうです~。
« 色のチカラ fleuramour2012 | トップページ | ドライの潤い fleuramour2012 »
コメント