色のチカラ fleuramour2012
9月21~24日に開催されたベルギーBilzenにある お城AldenBiezen城 のお花イベント fleuramour2012。
前回ブログでは”白”・・・色のない美しさをご紹介しましたので、今回は”色”に注目してみたいと思います。
今回ご紹介する 色が印象的だったコーナーのテーマは”Exotics”。
このコーナーを手がけたのは Team Fleur Créatif・・・雑誌Fleur Créatif でお馴染の デザイナーさん達です。
熱帯の植物 や 異国の情緒や雰囲気の漂うお花達・・・エキゾティックフラワー。
私は 色が鮮やかで 存在感のある個性的なフォルムのお花を イメージします。
色にインパクトのある個性的なお花を アレンジ・デコレーションに使うと、いつも同じような使い方・デザインになりがちです。
そんなエキゾティックフラワーが どのようにデコレーションに使われるのか、楽しみです。
最初の作品は、バンブーのようなポリゴナムPolygonumが 扇のように束ねられ 立てられた作品。
StefAdriaenssens氏作品
カラフルなグズマニアやランがたくさん使われています。
まるでこの”ポリゴナムの扇”に カラフルないろんなお花が咲いているようでした。
StefAdriaenssens氏については今年の7月のベルギーOostendeのお花イベントでもたくさんの作品に遭遇しました。
この夏 ブログでご紹介していますので、是非ご覧ください(8月29日ブログ等参照)。
次の作品は、鮮やかな色の直線的な(アクリル?)パネルが斬新な フレームデコレーション。
GeertPattyn氏作品
直線的なストレチアが、作品全体のイメージにぴったりですね。
ストレチアがフレームの中で飛び回っているようです。
ストレチアを方向を揃えずに使うと こんな感じになるんですね。
なるほど~、面白い!
想像したことのなかった世界です!!
3つ目にご紹介するのは、ティランジア・グズマニアが大胆に使われた作品。
使われているお花の種類や量は それほど多くないのに、存在感のある 力強い作品ですね。
4つ目の作品は、ジンジャーとコーヒー豆??
使われているお花の組み合わせだけでも斬新ですが、デコレーション全体のデザインも モダンで素敵ですね。
ジンジャーとコーヒー・・・香りに癒されそうですね。
最後の作品は、エキゾティックでありながら、さわやかカラー!
ナチュラルなベージュ系のスタンドに、グリーンのアンスリウム・ハンギングヘリコニア・ジンジャー。
そしてコロッとした実・・・イチジクのように見えるけど・・・なんだろうぅぅ気になる・・・。
”色”や”フォルム”に 力のあるエキゾティックフラワーを使った作品の数々。
お花の組み合わせで生まれる世界、色の組み合わせで広がる世界、デザインで爆発する世界・・・
芸術ですね!!
« White!Wit!白! fleuramour2012 | トップページ | ジュエルのように・・・ fleuramour2012 »
« White!Wit!白! fleuramour2012 | トップページ | ジュエルのように・・・ fleuramour2012 »
コメント