『Aquarius』 in Amsterdam, Summer 2012
今回のブログは(も) 6月中旬の お花イベントについてのレポートです。
オープンガーデンについてはまた次回・・・
10日間だけオープンするアムステルダムのスペシャルなお花屋さん・・・
前回(昨年)、11月にこのブログでご紹介したのですが、覚えていらっしゃいますか?
2011年10月に開催されたイベント・・・2011年11月19日ブログ参照
様々なシーンで活躍する フラワーデザイナーUeli SIGNER氏 と Florian Seyd氏 による、10日間だけオープンするスペシャルなお花屋さん in Amsterdam。
”お花屋さん”というより、”ギャラリー”と表現する方がイメージにあうでしょうか。
今回は6月8~17日、アムステルダム中心エリアの Kerkstraat163番地 で行われました。
前回のイベント時と同じストリートの違う物件(番地)です。
すると横目に飛び込んできたんです。
お花でできたタコのような??オブジェが!!
すぐにピンときました・・・Ueli SIGNER氏 と Florian Seyd氏 のイベントだ!!と。
別の用事へ向かう途中でしたが、吸い寄せられるように 思わず方向転換!
Ueli SIGNER氏 と Florian Seyd氏も ショップ内にいらっしゃいました。
お話を伺うと、この日が最終日とのこと・・・たまたまこのストリートを横切ってラッキーでした!?
前回のタイトルは『UrbanFarm』”都会の中の自然”がテーマでしたが、今回はガラリとイメージを変えて!!
『Aquarius』・・・アクエリアス?・・・アクアリウス?・・・水がめ座?・・・アクア?・・・
タイトルについて詳細は伺いませんでしたが、ショップ内のデコレーションを見れば伝わってきます!!
水の中にいるような、水中の生物とお花達が共存する 独特の世界が広がっていました。
写真を撮らせていただいたので、ご紹介します。
他にも魚(はくせい?やオブジェ)や貝や水槽・・・そして本物の金魚も!
金魚は、ヨーロッパでは日本以上に(たぶん)珍しく そして人気です。
ディスプレイのあちらこちらに ”水”に関係するアイテムがちりばめられています。
鮮やかな色合わせや 個性的なアイテムのセレクションなど、お二人の独特の世界が表現されていました。
植物と お魚や水の生物のミスマッチが、(日本人にとっては)浦島太郎の世界に足を踏み入れたようで、とってもミステリアスでモダンに感じられるスペシャルな空間でした。
最後の写真はショップの外に並べられていたプランツ達。
プランツ達も お二人のカラー(個性)が出ていますね。
次回は11月(予定)だそうです、やはり アムステルダムのどこかで。
今度はどんな世界を魅せてくれるのでしょうね・・!?
私は11月は日本滞在予定なので・・・行けません、残念・・・
« OpenGardenDaysAmsterdam2012 見ごろ咲きごろ? | トップページ | OpenGardenDaysAmsterdam2012 グリーンクラッシックガーデン »
« OpenGardenDaysAmsterdam2012 見ごろ咲きごろ? | トップページ | OpenGardenDaysAmsterdam2012 グリーンクラッシックガーデン »
コメント