EURO2012を振り返って・・・アールスメーヤレポート2012年6月
3週間にわたって開催された2012年夏のビッグイベントUEFA EURO 2012、スペインが優勝し幕を閉じました。
グループリーグ3連敗で「オランダの夏は終わった・・・」かのような”盛り下がり”具合の EURO2012 となりました。
開催前は、街は写真のようにオレンジ色に飾られ 盛り上がっていたんですけどね・・・。
オランダにとっての初戦だった6月9日と 2戦目の13日は、オレンジ色を身につけた人が街にあふれ、カフェにはオレンジ色の人垣ができ、(負けても)夜中まで盛り上がっていたのですが・・・
2連敗後のグループリーグ3戦目6月17日は、試合前から街中に”悲壮感”が漂っているかのように感じたほど。
違う結果になっていれば、オランダの経済効果と オランダの2012年夏のハッピー度も ものすごく違っていたことでしょう。
残念です。
スーパーマーケットには、BBQをしながらサッカー観戦で盛り上がるはずだった この夏のために用意された大量のハイネケン(ビール)が 今も山積みになっています。
・・・もうみんなバケーションに出かけてしまいますよ~。
BBQをしたくなるようなお天気も 少なかったのも 一因だと思いますけどね。
(売れ残ったのか?というのは、勝手な私の想像です)
現在、いろいろ心配事や問題の多いEUですが、スペインの優勝で EU経済・世界経済に多少はよいニュースになる事を祈ります。
EURO2012・・・
1つの 2012年夏のビッグイベントとしての ”EURO2012”を、お花を通して振り返ってみたいと思います。
6月中旬、ちょうどグループリーグが行われていた頃の アールスメーヤ花市場の仲卸さんで見た サッカー仕様のプランツ達をご紹介します。
オランダの応援にはもちろんオレンジ!!!
このスタンドには、オレンジ色のお花達・・・カランコエ・ガーベラ・グズマニア・オレンジのカラテア・ケイトウ等が並んでいます。
グズマニアやカランコエのミニポットプランツにはサッカーボールピックを添えて。
ポットもサッカーボール柄!
そうそう、グループリーグ敗退後、オランダの取引先メーカーさんへ行った際、おそらく予想以上に余ってしまったと思われる”オレンジ色”と”トリコロール(オランダの国旗色)”のグッズをもらいました。
「サッカーは負けちゃったけど、ロンドンオリンピックで活用してねっ!」と。
そうですね、気持ちを切り替えて 7月27日から始まる”オリンピック”ですね。
経済のためにも、みんながハッピーになるためにも、暑い夏になるためにも・・・”オランダ”頑張れ~。
もちろん”日本”も!!!!
« フロリアードFloriade2012 夏の色 in June | トップページ | フロリアードFloriade2012 VillaFlora in June »
« フロリアードFloriade2012 夏の色 in June | トップページ | フロリアードFloriade2012 VillaFlora in June »
コメント