幾重にも・・・ passion and flowers FLEURAMOUR 2011
久しぶりにオランダでのクリスマスを過ごし、食べすぎ飲みすぎで反省しつつも、2011年の仕事を無事終えることができた安堵感で、またさらに食べて飲んでいる毎日です(汗)。
2011年、一年間ありがとうございました。
2012年もどうぞよろしくお願いいたします。
2012年の仕事初めは1月6日。
今 オランダにいますが、1月4-5日にかけ 日本へ一時帰国し、6日からの仕事初めは日本で迎えます。
また改めてお知らせしますが、2012年1月6~10日『2012新春初売りセール』を行います。
是非 期間中にホームページをご覧くださいね。
感謝の気持ちをこめた”びっくり企画”(?)です。
BloemenVanThura~オランダの花と雑貨と文化のページ~
10月初頃から続けてきましたベルギーのお花イベントレポート、まだまだ続けたいのですが、今回で最終回とさせていただきます。
これまでお付き合いいただきありがとうございました。
9月23~26日、ベルギー・リンブルグLimburg州のお城 Landcommanderij Alden Biesen (Bilzen)にて行われたお花イベント『passion and flowers FLEURAMOUR 2011』。
今回は最終回にふさわしい大作、美しいお花のアートの世界をご紹介します。
まずはベルギーお花雑誌FleurCreatief(仏:FLEUR CREATIF)でおなじみのデザイナーチームが個々に作り上げた個性的な作品。
Designers team FLEUR CREATIF ・・・StefAdriaenssens, GeertPattyn, IvanPoelman, MoniekVandenBerghe and JanDeridder
左のの葉っぱ?のドレスの作品はGeertPattyn氏デザイン。
作品写真、全員分の作品の写真がなくて申し訳ないです。
それぞれの作品に使われているドライの根・葉・枝が、まるで生きているかのように活き活きとしていますね。
次にご紹介するのは・・・
広いイベント会場の中でもメイン会場となっている”ロ”の字型のお城、その中庭を飾る作品。
毎年このスペースがどのように飾られるのか、とっても楽しみにしています。
今年は私も大好きな PhilippeBas氏デザインでした。
色もデザインも素敵!
サンゴミズキとアンティークカラーのアジサイが 建物ともマッチし、完璧な空間を造り出しています。
写真の作品は日陰ですが、陽があたればサンゴミズキの個性的な(そろばんの玉のような!?)シェイプの影が映し出されてさらに面白くなりそうです。
それにしてもなんて贅沢なアジサイの使い方でしょう。
過去にもご紹介していますがPhilippeBas氏のDVDを改めてご紹介します。
Invited by natuur(De Natuur Van PhilippeBas)
ご興味ございましたらお問い合わせください。
ヨーロッパよりお取り寄せ可能です。
次はお城の中でもスペシャルなお部屋のデコレーション。
今年はStefAdriaenssens氏デザイン。
ゴージャスな床、壁、天井、暖炉、そして室内のすべての装飾に負けないような、ゴージャスで上品な作品です。
このコーナー、中で3つのお部屋に分かれていて、各スペース 違うお花をメインに使い、それぞれの世界が造り上げられています。
ひとつは赤いゆりとコルジリネ(Cordyline)、もうひとつは白いゆりとハラン(Aspidistra)、そしてフリージアとツゲ(Boxus)をメインにしたデコレーションです。
それぞれ とてもシンプルなデコレーションですが、限られた種類のお花を幾重にも重ねたデザインが とってもゴージャスです。
そして最後は番外編。
お庭の芝生のスペースにデコレーションされたクラッシックカー。
作品テーマはイベントテーマに沿って”LOVE”が表現されています。
クラッシックカーが かわいく おめかし!
クラッシックカーはヨーロッパの空気やカラーによく似合いますよね。
さて2ヶ月にわたりレポートを続けてきましたが、楽しんでいただけましたでしょうか。
2012年は是非皆様ベルギーまで足を運んでくださいね。
次回 AldenBiezen城のお花イベントは 2012年9月21~24日です。
今から楽しみですね。
最近のコメント