クリスマス!・・・アールスメーヤレポート2011年 最終便
クリスマスまで1カ月。
仕事では8月後半から”クリスマス”だったので、私にとっては もう本当に終盤です(業務用販売がメインのため、ひと足先に忙しさのピークを迎えます)。
美しくキラキラ華やかなクリスマス雑貨たちを見ていると、元気がもらえます。
”一年中クリスマスをやっていたい”と 毎年 思います。
世間ではこれからがクリスマス。
クリスマスイルミネーションを包む空気も冷えてきて、クリスマス気分が高まりますね。
さて今回ブログはアールスメーヤから、2011年最後のレポートです(10月後半撮影)。
アールスメーヤ花市場にある資材仲卸問屋さんのショースペース。
問屋さんで販売されている雑貨・資材を使ったデコレーション、10月後半~年末までのクリスマスシーズンの提案です。
今回手がけたデザイナーさんは Peter van der Sluis氏。
下に紹介する3つのテーマで展開されていました。
◎Plum & White
3つ目の結合写真の真ん中・右側の写真にあるシルバーペイントのドライのナッツ(直径10センチ強)の使い方・・・なるほど~!と思いました。
以前からいろんなカラー・仕上げ(ペイント・ブリーチ・ラメ・ベルベット等)で流通しているこのナッツ(BVTでも何年も前に入荷したことありますが)、この使い方は思いつかなかったなぁ。
一見 モサッとしているこのナッツ、写真のように 空間にたくさんランダムに浮いていると、なんだかPOPで宇宙空間的な感じじゃないですか?!
◎Ethnic Winter
エスニック・・・異国情緒ただよう?クリスマスディスプレイ。
ゴールド・シルバー調でキラキラしていて、普通にクリスマスじゃない?とも思ったのですが、使われている素材やモチーフに(ちょっとだけ)異国を感じます。
私の写真の撮り方が悪いせいか、私が見たポイントがずれているのか テーマが少しわかりにくいですね。
オランダの日常にあふれているこの(エスニック?)テイスト、私が オランダの一部として見慣れてしまっているだけかも?
◎Nature's Trend
枝モノ・ドライ・ウール等のナチュラル素材をたっぷり使ったクリスマス。
ナチュラルカラーのドライ素材がベースでも こんなにキラキラ華やかです。
お花の使い方、雑貨の使い方、資材の使い方は ユーモアたっぷり。
”これをこんな風に使ってるのか~”と 見れば見るほど面白い発見があります。
オランダらしいデコレーションです。
さあクリスマスまで1カ月。
皆様の今年のクリスマスはどんなテーマで彩られるのでしょう?!
辛く悲しい出来事が多かった2011年、1年分のHappyのつまったクリスマスシーズンになりますように。
BloemenVanThuraのクリスマスは12月23日午前までです。
« 2011年最後の入荷です! BloemenVanThuraより | トップページ | 固定概念と鮮度保持 = CutFlowerAdviser更新講習会 = »
« 2011年最後の入荷です! BloemenVanThuraより | トップページ | 固定概念と鮮度保持 = CutFlowerAdviser更新講習会 = »
コメント