オランダ・ベルギーお花雑誌 2010年最終号
オランダ・ベルギーお花雑誌、2010年最後のご紹介です。
年末・ウインターシーズン・・・この季節はもちろん ”クリスマス”抜きでは語れないでしょう!
今回は、オランダのお花雑誌2種類とベルギーのお花雑誌1種類をご紹介します。
◎Bloemschikken 2010年No.6(11-12月)【オランダ】
クリスマスをイメージしたウィンターシーズンアレンジが40デザイン、制作過程と共に紹介されています。
39ページにわたるクリスマス特集では、白バラを使ったクリスマスアレンジ、クリスマスツリーの代わりになるツリー型?アレンジ、環境を意識したアレンジなどが紹介されています。
”赤・グリーン”、”キラキラ・ゴールド”のイメージの強いクリスマスですが、雑誌で紹介されているアレンジ・デザインは、たっぷりのナチュラル素材を用いたナチュラルカラーが中心の大人テイスト。
”赤”や”ゴールド”を使わなくても ”クリスマス感”があふれています。
枝モノ、木の皮、ドライなどをたっぷり使った、ナチュラルテイストのクリスマスをお楽しみください。
クリスマスに限らず、アイデアやテクニックは、創作的なアレンジ・デコレーション・お教室のアイデアなどに役立ちそうです。
全98ページ。
付録に「2011年カレンダー」が付いています。
毎月のフラワーアレンジ・デコレーションが 制作過程と共に紹介されてます。
◎Creatief met Bloemen 2010年No.6(12-1月)【オランダ】
発売時期がBloemschikkenと異なるため、現時点ではまだご紹介できる写真や情報がありませんが、やはりクリスマス・ウィンター・アーリースプリングアレンジ中心でしょう。
お花を身近に感じながら楽しむことのできるアレンジが満載です。
上にご紹介した Bloemschikken と共に お楽しみいただいている方が多いです。
また情報が入りましたらご紹介します。
世界・ヨーロッパ中で活躍する多くのデザイナーさん達の、クリスマス・ウインターシーズンデザインの作品が たくさん紹介されています。
特に、下記のようなテーマを中心に特集されています。
・フレーム型デコレーション・オブジェ・・・枝モノ、サンゴミズキなどを使った存在感のあるデコレーションです。
・冬のテーブルデコレーション・・・ベースの部分の造りこみアイデアや資材の使い方は参考になります。
・ナチュラル素材で作るプレートアレンジ・・・プレート部ももちろん創作!
・ナチュラルキャンドルアレンジ・・・キャンドルがインテリアに欠かせないヨーロッパ、使い慣れたキャンドルは ナチュラルテイストでちょっと個性的に。
他に、ドイツのデザイナーGregorLerschさんの空間を演出するフローティングデザイン等が特集されています。
こちらの雑誌も、ナチュラル素材をベースに ナチュラル感たっぷりの創作的なアレンジ・デコレーションが中心となっています。
こういった創作的なアイデア・デザイン・テクニックは、季節に関係なく応用できるので、役立ちますね。
全90ページ。
上記3種類の雑誌、ご注文の受付開始いたします。
お届けは 11月末(12月初)頃~を予定しております。
1種類でも、2種類でも、3種類でも・・・ご希望のあわせてご注文いただけます。
2010年に発売されたバックナンバーも在庫がございます(一部在庫のないものもあります)。
是非 最新号と共にお楽しみください。
BloemenVanThuraホームページ『オランダ・ベルギーお花雑誌 バックナンバー』コーナー
ご注文いただいた雑誌は クロネコヤマトさんのメール速達便でお届けします。
”代引き”ご希望の場合は宅急便にてお届します。
一年の最後を華やかに飾るクリスマス・・・ヨーロッパならではのデザインはもちろん、その国の文化や習慣も見て感じることのできるクリスマスアレンジ・デコレーション。
是非、オランダ・ベルギーの文化・習慣も感じつつ、お花を楽しんでいただければと思います。
皆様からのお問い合わせ お待ちしております。
« アルストロメリアの旅 HortiFair2010 | トップページ | アンスリウムの易しい提案 HortiFair2010 »
« アルストロメリアの旅 HortiFair2010 | トップページ | アンスリウムの易しい提案 HortiFair2010 »
コメント