青い海と白い波・・・そして黒い?
気がつけば今週も後半、すっかりお正月を忘れ、バタバタした日常が戻っています。
来週月曜日にはオランダへ向け出発です・・・焦るはずです(汗)。
ですが、ブログでは まだまだ のんびり ホリディモードで いかせていただきます。
またまた「オランダ」にも「お花」にも関係のない内容です。
実は・・・年末に 南の島へ行ってきました。
・・・ ・・・ ・・・
・・・なーんて、嘘です・・・新年早々 スミマセン!
地元の風景です・・・青い海とロングビーチ(どこまでも続く砂浜)・・・まるで南の島 みたいでしょ。
愛知県南部にある渥美半島の先端・伊良湖岬 から 太平洋を望む風景。
”伊良湖岬”、”恋路が浜”等は観光地としても知られ、渥美半島一帯は「電照菊」や「メロン」の産地として有名です。
このエリア(&我がエリア)の浜は、ウミガメの産卵地としても知られていますね。
常春の渥美半島では1000万本の「菜の花」が目玉の早春のイベント『菜の花まつり』、今年2010年は1月9日(今週末?!)から始まるとのこと(田原市観光ガイド参照)。
普段は温暖な豊橋も、ここのところ とっても寒いのですが、菜の花は本当にもう見られるの・・・?
そして岬から 半島の付け根に少し向うと、日本有数のサーフポイントとして有名な『太平洋ロングビーチ』があります(下の写真)。
私が訪れた12月のこの日も とっても寒く、荒々しく白い波が寄せていました。
大きな波が打ち寄せる瞬間を撮るのは難しいですね。
この日このビーチには、低い三脚でベストショットを狙うカメラマン(?)が二人、波に向かって小さく うずくまっていました。
強風に吹きさらされた寒さの中 とても痛々しかったのですが、ベストショット撮影のためにはそれくらいの苦労が必要のようです(涙)。
左写真の左奥にうっすら見えるのは紀伊半島、右側奥の陸地が渥美半島(の先の方)です。
前回のブログでは山のレジャー・スキーについて書いたばかりですが、海のそばで 海と共に育った私は、本当は海の方が好きなのです。
マリンスポーツは何一つしないのですけどね・・・眺める専門?!
渥美半島は2009年10月8日上陸の台風18号で、多くの被害があったエリア・・・私が行った12月のこの日も その爪痕はアチコチに見られました・・・。
元通りのきれいな自然に 一日も早く戻ることを祈っています。
そしてお次は またまた地元の海から。
海は海でも三河湾・・・愛知県の二つの半島に挟まれたところに位置する湾です。
そんな三河湾にあるラグナマリーナ・・・「ラグーナ蒲郡」(蒲郡市)という複合施設にあります。
「ラグーナ蒲郡」には、マリーナ、テーマパーク、ショッピングモールなどがあり、子供から大人まで楽しめる海辺の憩いの場となっています。
「ラグーナ蒲郡」で、恒例となっている年末年始のイベント”ウィンターイルミネーション”、その中でも一度 絶対見てみたかった マリーナの”ハーバーイルミ”。
街中で見るビルのキラキラや人工的なイルミネーションとは違う、自然がバックの神秘的なイルミネーション。
ヨットの三角イルミネーションの連なりが、何列にも並び・・・キラキラ点灯点滅し、真っ黒な湾の水面に映り、緩やかな波と冷たい風に揺れていました。
11月の後半、仕事で営業に出かけた帰り道、何度か通りがかり 道路の向こうに見えたハーバーイルミ・・・寄り道しちゃおうか どうしようか・・・その度に 迷いあきらめました。
そしてついに 12月後半のある日、念願のハーバーイルミを間近で見ることができました。
本当にきれいでした。
写真は静かな波止場に見えますが、とにかく冷たい風が強く吹きさらし・・・指が凍え カメラの操作ができないくらいの寒い日でした。
イベントは年始までやっていたようですが、ちょうど終わったころかな。
まだまだ寒い日が続きそうですが、冬のイベントが終わり、春のイベントに変わっていきますね。
イベントと言えば (話は飛びますが!)・・・今年は4年に一度の 冬季オリンピックやワールドカップ(サッカー)がありますね。
そして私の周りでも 毎年恒例のイベント以外に 数年に一度の イベントがあります!
まず、アムステルダムで5年に一度の港のイベント「SAIL2010」が開催されます。
2010年8月19~23日・・・まだまだ先のことですが楽しみにしています。
港町アムステルダムらしいイベントです(お花には関係ないイベントです)。
5年前のSAIL2005の様子は2005年8月19日ブログ参照。
BVTホームページにも特集ページがあります。
BloemenVanThura「Holland情報-Amsterdam」・・・『SAIL2005』
そして2年に一度ベルギー・ブリュッセルで開催されるお花イベント、「フラワーカーペットBrussels' Flowercarpet」。
2010年8月13~15日開催。
フラワーカーペットは、これまで何度もこのブログに登場していますね(2008年8月20日ブログ等参照)。
BVTホームページには2006年、2008年の特集ページがありますので 是非ご覧ください。
BloemenVanThura「Holland・Europe情報-FlowerCarpet」
Brussels' Flowercarpetオフィシャルサイト
まだ1月始まったばかりなのに、夏のこと考えています(笑)・・・お正月ボケ?現実逃避?
現実に戻って、まずはオランダ出発までに やらなくてはいけないこと、済まさなくては!!
スケジュールの詳細などは、後日あらためてお知らせいたします。
« 青空のように・・・2010年仕事初め | トップページ | ”特有の曇り空の中”にトリップ! »
コメント