秋本番・・・SingelBloemenMarkt シンゲル花市2009年9月末
最近のオランダは9月末とは思えない穏やかさで、まだ夏の終わりかと錯覚してしまうような日々でしたが、ついに昨日!シトシトシトシト・・・霧雨とドンヨリした空模様になりました。
一年で一番すっきりしない(雨の多い)オランダの秋に突入かもしれません。
上の写真のような夕焼けも、もうあまり見れなくなります(9月18日午後8時過ぎ)。
気がつけば少し寒くなってきています(でもまだ例年より寒くないような気がします)。
そんな9月末のオランダから、アムステルダム・シンゲル花市SingelBloemenMarktレポートです。
今回はちょっと違うアングルから写真を撮ってみました。
シンゲル花市場の先には「マクドナルド」があります。
2階の窓際席に座ると、「マクドナルド」の看板の向こうに、行きかうトラムと観光客で賑わうシンゲル花市を眺めることができます。
このエリアには素敵なカフェがたくさんありますので、わざわざ「マクドナルド」に行くこともないかもしれませんが、穴場かもしれません。
【アムステルダム観光情報】
アムステルダム・シンゲル花市の近く、徒歩数分の圏内に、カフェやクラブの立ち並ぶ広場が3つあります。
レンブラントプレインRembrandtPlein・ライチェプレインLeidsePlein・スパイ広場Spui。
ランチタイムやティータイムにも、ナイトシーンにも それぞれ特徴のある3つの広場、それぞれ訪れて 自分らしいお好きなカフェを見つけてみては?
この日は金曜日(写真はお昼頃)、オランダのお花屋さんが一番忙しい曜日です。
お客さんが、自分の好みのお花で ブーケ(花束)を作ってもらおうと、列を作っています。
シンゲル花市にある別のお花屋さんでは、さらに混みあう午後に備えて、いつも以上に店頭にたくさんのブーケ(花束)を並べていました。
このお店では、一つのバケツに二つずつ同じブーケが入っていました。
約12ユーロ前後の一般的日常的なスタイルのブーケ、週末のお花、週末に訪れる両親宅へのお花・・・として、買われて行きます。
80センチクラスのスモーキーなピンクやグリーンのアンティークアジサイは10~12ユーロ/1本)、オークEikリーフ(3.50ユーロ/束(たぶん5本))や大輪キク(8.50ユーロ/5本)、トリカブト(5ユーロ/5本)・・・オランダの相場的には どれもなかなか立派なお値段!
屋外で過ごす夏が終わり、室内で過ごすことが増えてくるこの季節、お花の需要も増えますね(お値段も上がる・・・)。
次回は(10月になってしまいますが)9月末のアールスメーヤ花市場からのレポートです。
« 絵画のように楽しんで・・・キャンドルの国オランダより | トップページ | アールスメーヤレポート=切り花編(2009年9月末)= »
« 絵画のように楽しんで・・・キャンドルの国オランダより | トップページ | アールスメーヤレポート=切り花編(2009年9月末)= »
コメント