手土産はやっぱり・・・お花・・・
日本に戻ってまいりました。
到着した関西空港は雨、思ったほどの暑さではなかったので、助かりました。
が、西日本は被害が出てしまったところもあるようなので、悠長なことも言っていられません。
皆様は大丈夫ですか?
日本に戻ると・・・オランダから送っていたダンボールの山、留守の間に届いた郵便物の山、留守の間の請求書の山・・・復活するまでにしばらくかかりそうです(汗)。
でも とりあえず、コンピュータが無事動いたので、安心しました。
明日から本格的に予定していた作業に取り掛かります。
これまで KLMのアムステルダム―関西空港 間は「ボーイング777」の機体でしたが、今回は「ボーイング747―400」、2階席のあるタイプ、いわゆる「ジャンボ」ですね。
2階席に空きがあったとのことで 2階席に座らせていただけちゃいました、またラッキー。
そして・・・この10年間に 買いつくしてしまった感のあるオランダのお土産、いつも困ります。
ということで 今回も、オランダからの手土産に、スキポールSchiphol空港で、お花(切り花)を買ってきました。
空港の中に(出国手続きをしてからのエリア)、切り花や球根を販売しているショップが数ヶ所あります。
そのショップには、最近は アムステルダムの街中でも アールスメーヤの仲卸さんでも見かけなくなったチューリップ(切り花)の花束がありました。
こんな季節はずれでも シャッキと しまっていて、しかも種類もカラーも豊富。
チューリップにしようかなぁと最後まで迷いましたが、高温多湿の夏の日本へ持って行くのはかわいそうかな・・・とやめておきました。
バラもいろんな種類・カラーが揃っています。
私は、写真の クリーム色に赤いエッジの大輪バラ(60センチクラス)を選びました。
名前が書いてありませんでしたが、たぶん Mamamia だと思います。
10本で16.99ユーロ(17ユーロ)でした。
街中よりちょっと高いかなぁ・・・でも妥当な相場かなぁ。
飛行機、そして国内移動・・・購入してから約16時間の旅でしたが、フレッシュそのものです(嬉)。
いまさらですが、お花の手土産っていいですね、旅の余韻が鮮やかに残ります。
もちろん外国からのお花の持ち込みは、日本到着時に植物検疫が必要です。
さあでは、仕事に戻ります。
先日からお伝えしていますが、商品(リボン・タッセル)アップ作業が完了したら お知らせしますね。
« 暑い日本へ | トップページ | OpenGardenDays Amsterdam2009 =オランダのJAPANESE= »
コメント
« 暑い日本へ | トップページ | OpenGardenDays Amsterdam2009 =オランダのJAPANESE= »
keill様、コメントありがとうございます。
帰国してから天気が良くないから、予想より暑くないのですが、一文字で表すとしたらやはり「蒸」でしょうか。
「お花」が”夢”なんて、そんなことぜんぜんないですよ。
チーズやチョコレート、そして球根と同じ(?)オランダのお土産の代表選手です。
お花は、広がったタイプの花束ではなくて、まっすぐに束ねてあるだけのものなら かさばらないし、手提げBAGに入れてくれるから、両手がいっぱいでも ”腕”が少し開いていれば、大丈夫です。
私もいつも荷物はいっぱいです。
きっとkeill様は、お花以上に欲しいものや必要なものがいっぱいあるのでしょうね。
投稿: thura | 2009/07/23 01:40
おかえり〜!
暑いでしょー日本はっ!?(ジメジメ蒸してる)
そんな真夏気候の中、お花のお土産!!!
凄い!しかもフレッシュなまま!だなんて。
キレイね。香りも良さそうだね。
私の場合、荷物で両手がいっぱいなので、
季節が良かろうがなんだろうが、空港で花を買う・・・という行為は夢のまた夢。
優雅ね〜ステキ(羨。
投稿: keill | 2009/07/23 00:51