OpenGardenDays Amsterdam2009 =オランダのJAPANESE=
お知らせしていますように、現在リボン・タッセル新商品アップ作業、頑張っております。
25日アップ予定ですが、間に合わないかもしれない予感です・・・申し訳ございません!!
1日遅れの26日には絶対アップできるよう作業を進めます。
次回のブログは絶対に新商品アップのお知らせです。作業、頑張ります・・・
.
というわけで、今回は以前から書きかけていたオープンガーデンレポートの続きをアップいたします。
オープンガーデンOpenGardenDaysAmsterdam2009 は、6月19~21日でしたから もう1ヶ月以上過ぎてしまったのですね・・・(驚)。
さて、今回はヨーロッパで見るJAPANESEのお話です。
ヨーロッパ・オランダは空前のアジア&日本ブーム。
空前・・・というのは大げさかもしれませんが、SHUSHI・YAKITORI を筆頭に「日本食」ブーム、アニメ・武道・その他日本の文化・・・
そしてライフスタイルやインテリア、ガーデンにも その影響を見ることができます。
思いっきりヨーロッパテイストのお庭に、アジア系・和風のオブジェがあったり、和を思わせる植物が植えてあったり・・・今回のオープンガーデンで公開されていたお庭の中にもアジアンテイストのオブジェは結構ありました。
BONSAI(盆栽)も 忘れてはならないアイテムです。
そしてさらに そんな部分的ではない、 思いっきり 「JAPANESE GARDEN(和風ガーデン)」 もありました。
ちょうどこの季節、他のガーデンは、バラやハーブが風に揺れ、彩り豊かにお庭を彩っていますが、このJAPANESE GARDEN は濃いグリーンで覆われ、全く違う雰囲気です
そこは”日本の版画”を扱うギャラリーでもあるので、お庭が”和風”であるのは当たり前なのかもしれませんが・・・それにしても とても情緒があって素敵なお庭だったんです。
今回見た27のお庭のうち 私の「印象の残るお庭ベスト5」に入ります。
このJAPANESE GARDEN は シバGazon・コケMossen・グラスGrassen(草系)類で覆われ、ツツジAzalea・イチョウGinkgo・ユリノキLiriodendron・カエデEsdoorn/Maple・盆栽(マツ)Pinus/Pineなどが植えられています。
そして笹Genusも忘れてはならない、和の雰囲気に重要な植物。
ちょうど今咲いているアジサイHortensiaは、グリーンに色を添える重要なアクセント。
このお庭を見ていた時 雨がシトシト降ってきたので、しばらくこのお庭の軒先で待機しました。
この時6月、ちょうど日本は梅雨シーズン、日本の梅雨の景色を思い出しながら・・・
このお庭も日本のお庭に負けず ”雨音”が良く似合うお庭でした。
ヨーロッパで見る ”JAPANESE” も格別です。
ですが・・・
現在日本の実家で 思いっきり和風のお庭を見ていますが、やはり太陽の光でしょうか、この蒸した空気でしょうか、何かが違います。
オープンガーデンでこのお庭を見た時は”JAPANESE”を感じましたが、今思うと やはり空気は”ヨーロッパ”でしたね。
帰国してまだ数日ですが、すでにアムステルダムのあの爽やかな空気を忘れかけています(涙)。
ではまた作業に戻ります。
次回こそ、新商品アップのご案内ができますよう・・・
« 手土産はやっぱり・・・お花・・・ | トップページ | ヨーロッパリボン・タッセル 秋冬第一弾入荷! »
キヨ様、熱いコメントありがとうございます。
文化交流ってステキですね。
外の世界のことを知ることは自分の世界も広がりますよね。
フランスをはじめヨーロッパのアニメブームはすごいですね。
日本以上だったりして。
「サムライ」の姿で生活しているイメージだった日本が、新しい姿になって少しずつ世界に知られ始めていますね。
外国人として他国に暮らしていると、少しでも自分の国のことを好意的に知っていてもらうことは心地よいことです。
投稿: thura | 2009/07/24 23:38
空前のアジアブーム!!いい響きですね(^^;
日本人として嬉しく思いますよね。
日本庭園がオランダで見られるとは!!
日本人は逆にイングリッシュガーデンに憧れたり、他国の文化に興味をもつことって素晴らしいですね♪
フランスでも日本をテーマにしたイベントがひらかれたとか?
ラジオにゲストに出てたアーティストさん?名前は忘れましたが。先日そのイベントでライヴをしてきたそうです。衣装に浴衣を着て、曲の途中で浴衣から和服をリメイクしたミニスカートにお着替え!
会場中が物凄く盛り上がったそうですよ。
和服って、日本人から見ても素敵で、厳かで、民族衣装のランク付けがあったらかなり上位にあげられるのでは??(^^)
そして日本が誇るもの・・、
アニメ!!(^^;でしょうか?
あんぱんマンもギネスに登録されたそうですよーー。
キャラクターの多さで!!姪っ子の影響で私もキャラにずいぶんくわしくなりました(笑)
おっと話がそれましたが・・・・
新商品UPたのしみにしていますネ。
では私も作業に戻ります(^^;
投稿: キヨ | 2009/07/24 13:29