「風のガーデン」
いまさらですが、先日「風のガーデン」を見終わりました。
昨年2008年10月から放送されていた「風のガーデン」。
私は、ヨーロッパで日本の番組が見られる衛星放送JSTVで、数ヶ月遅れで放送されていた時に オランダで見ていたのですが、最後の数回を残して日本に帰国してしまったため、再びオランダに戻ってから 撮りためていた 続きから最終回 をやっと見たという訳です。
生き方を考えさせられるとっても深ーい深ーい内容でした。
ドラマ収録後、放送開始直前に緒方拳さんが亡くなってしまったことも、このドラマをさらに深く悲しいものにしていますね。
亡くなってしまった緒方拳さんの役柄が、彼にとっては運命的なものだったのだろうと、その悲しみがさらに深くなりました。
涙をたくさん流して見たドラマでした。
本当に印象に残るドラマでした・・・が、感傷的な感想はこれくらいにして・・・
私はあのドラマを見ながら、楽しみにしていたことがありました。
それは、ドラマに出てくる「風のガーデン」と、そこに咲くきれいなお花たち。
イングリッシュガーデンのお花達、本当にきれいでした。
ドラマのタイトルは毎回 お花の名前が付けられていて、親しみがわきました。
ドラマの中で紹介される たくさんのお花の名前と おじいさんのつくったという個性的な「花言葉」 も毎回楽しみでした。
帰国したら 『貞三先生の花言葉365篇―風のガーデン』 を買ってみようと思います。
ドラマでは、きらきらと光が揺れ、きれいなお花が風に揺れる・・・色鮮やかなガーデンが映し出されました。
その雰囲気が、私の知っているオランダの自然やお庭と良く似ていて・・・”北海道の気候はきっとオランダと似てるんだ・・・”と、毎回ドラマを見るたびに感じていました。
日本の私の実家・庭は、思いっきり”和風”です。
輸入という仕事柄か?よくお客様に”thuraさんの日本の家(庭)は洋風なんでしょ・・・?”なんて聞かれることもありますが、思いっきりジャパニーズ!!
イメージを壊してしまってスミマセン!
その為、イングリッシュガーデンには憧れます(見るだけは・・・)。
お庭はもちろんのこと、お花そのものが好きです。
でも、管理が大変そうですよね。
人間だって(私自身)、オランダから日本へ行ったとき、日本からオランダへ行ったとき、気候など環境の変化に対応するのが大変です。
日本は梅雨・台風シーズンはもちろん、それ以外でも、長雨、強風、煮えてしまいそうな湿度、干からびそうな高温・・・植物も大変そう。
北海道は台風があまり来ないとも聞きますが、テレビで見たようなイングリッシュガーデンの植物達が育ちやすいんでしょうか。
テレビの中の「風のガーデン」の植物は、ものすごく気持ちよさそうに育っていました。
そんなお花達を見ながら、北海道の気候のことを考えていました。
実は私・・・北海道は1度しか行ったことがないんですよね。
唯一の北海道旅行は函館エリアへのスキー旅行、もう15年くらい前のことかな。
初めての北海道で楽しみにしていたのですが、スキーは吹雪・・・ナポリ・香港と並ぶ 「世界の三大夜景」と言われる函館の夜景は見れなかったし、残念ですが思い出があまりありません。
だからより一層、北海道は憧れます。
「水曜どうでしょう」も大好きです・・・あっ!話しがそれすぎです(汗!お花とは関係ないです)。
ドラマを見て、ますます北海道の風に吹かれてみたくなりました。
5月30日に「風のガーデン」が富良野にオープンした・・・というニュースを聞きました。
ドラマと同じかな・・・ヨーロッパと同じかな・・・いつか行ってみたいなぁ。
« ピンクスターとバラの季節 in Amsterdam | トップページ | 夏のシンゲル花市 人気商品は?・・・SingelBloemMarkt »
コメント
« ピンクスターとバラの季節 in Amsterdam | トップページ | 夏のシンゲル花市 人気商品は?・・・SingelBloemMarkt »
キヨ様、コメントありがとうございます。
ドラマのお庭、癒されましたね!
キヨ様は北海道4回も行かれたんですね。
私もずっと 富良野や美瑛に憧れています。
今となっては北海道よりオランダの方が近くなってしまって・・・北海道がより遠くに感じます。
でもいつか、のんびりゆっくり行って見たいと思います。
ちなみに、私の妹は北海道フリークで、北海道で旦那様と出会ったようです。ドラマみたいね!?
投稿: thura | 2009/06/07 23:21
風のガーデン、観てました~。倉本聰さんのドラマが好きなので。病気のシーンなどは、辛いものがありましたが同じく庭の雰囲気がとてもとても好きで癒されました。うちには庭がないので、やっぱりガーデン憧れますね。日本庭園も好きですよ(^^)
北海道は大好きな場所で4回旅しましたが、いずれも必ず富良野や美瑛に足を延ばします。
ドラマにでてくるような風景があちらこちらで観れますよ。のどかで広大で気持ちが開放的になれて最高です(^^)
はじめてヨーロッパ(イギリス)に旅行したとき、郊外の景色が北海道に似てるな~って感じました♪
富良野は何時間いても飽きないほど、素敵なところです。是非是非おでかけください(^^)あーまた行きたいな。
投稿: キヨ | 2009/06/07 12:46