Roses in HortiFair2008
HoritFair開催から月が変わって11月になってしまいました!
急いで HortiFairレポートを進めていきましょう。
アンスリウム(10月21日ブログ参照)、キク(10月24日ブログ参照)と ご紹介してきましたので、やはりここで「バラRose」の登場です。
会場のバラのディスプレイ、デコレーションを中心に、今年のトレンドをご紹介します。
こちらはHortiFairの伝統的?かつ代表的なスタイル(写真1・2枚目)。
毎年同じスタイルですが、やはり会場にこのスタイルがないとはじまりません。
”これぞHortiFair!” というディスプレイ・デコレーションです。
赤いバラ(写真2枚目)は「RedNaomi」。
私の名前(Naomi)ですので、毎年ここでこの大きなローズボールに出会うと、「こんにちは!」 という気持ちになります(笑)。
逆に、このボールがなくなったら 寂しいものです。
ちなみに、私たちの身長以上のサイズ!
多くの来場者がこのボールと一緒に写真を撮っていました。
人気の撮影スポットです(笑)。
他にも多くのバラ種苗会社が並び(ホール7)、それぞれ大胆に、そして素敵にバラがディスプレイされています。
ブラックやパープルなどダーク系の壁やベース(花器)を使うのは、もうすっかり定番の ”バロックスタイル” (上の写真)4点参照。
バラにはこの”バロックスタイル”がよく似合います。
でもバラは、”バロックスタイル”以外にもとってもよく似合います。
ナチュラル素材とあわせれば、”ナチュラルロマンティックスタイル”に(上の写真4点参照)。
たくさんのリボンも使われ、ロマンティック度がアップです。
そして今年はこのような”モダンロマンティックスタイル”がフレッシュでした(上の写真5点参照)。
ただ優しくかわいいだけのピンクやパステルではありません。
バロック調にパステル、フェザーにパステル、オーガンジーにパステル、ガラスにパステルなど、異素材を活かして 華やかさ をプラスした表現や、ビビッドにパステル、水色とピンクなどハッとするような配色のクールな(かっこいい)”モダンロマンティックスタイル”です。
いつもはダーク系カラーが定番のオランダのお花の色合わせにも、今年はこんなクールな ”ロマンティック”な色あわせ がトレンド。
いつもはライトピンクを避けがちな、ダーク系が好きな私も、ロマンティックなピンクが気になる!?
写真はすべてHortiFair2008の会場で撮影したもの。
« オランダお花雑誌 冬号 | トップページ | Others in HortiFair2008 »
ゆう様、熱い!コメントありがとうございます。
商品気に入っていただけてよかったです。
コンテストがんばってくださいね。
よいイメージに仕上がることを祈っています。
これからもさまざまな商品を入荷していきます。
今後もよろしくお願いいたします。
投稿: thura | 2008/11/08 10:22
(◎´∀`)ノこんばんは。
いつもお世話になっています。
先日コンテスト用に色々お買い物させていただいたものが
とどきました。
良いものばかりで感動しました。
得にスターブーケホルダーは最高でした。
良い作品が出来そうです。
コンテストのことしか頭になくてゴールドを買いましたが
ブラックも買っておけば良かったと後から後悔の嵐
後、ハートのオーナメント付きのガラスのツリーも・・・
可愛かったなあと後から後悔(。>0<。)
久々の後ろ髪ひかれる思いでした。
後リボンも最高でした。
サテンリボンも最高で他にも欲しい色が
あったのですが、お値段が高めなので
少しずつそろえていきたいと思っています。
最高の色合いでした。ブルーのりぼんも・・・・
実は友達にリボンラックを今作ってもらっています。
とても今楽しみにしていて、大好きなりぼん
並べて収納する予定です。
とても素敵なものばかりなので
ブログで紹介したいのですが、天気が悪いので
撮影は見合わせています。
9日のレッスンが終わったら、コンテストの作品に
かかりたいと思っています。
ハウステンボスのコンテストの作品も、思うように
悩むことなく出来ましたが
今回もなんか良い感じです。
これからもよろしくお願いします。
ありがとうございます。
長々と失礼しました。
投稿: ゆう | 2008/11/08 03:34