アルム・タイタンの後日談
ライデンの植物園HortusBotanicsへアルム・タイタン(タイタン・アルム)Amorphophallus titanumの開花見学に行ってから、もう2週間もたってしまいました(8月31日ブログ参照)。
月日がたつのははやいですね。
お伝えしておりましたが、アルム・タイタン開花見学には後日談があります。
前回レポートした通り、夜まで待って、結局開花の瞬間を見られなかったのは8月24日日曜日のこと。
その翌日(月曜日)夜遅く仕事を終え家に戻り、恐る恐るライデン植物園のオフィシャルサイトをチェック。
・・・すると、予期せぬ記事が。
ライデン植物園HortusBotanicsオフィシャルサイト「アルム開花」レポート→こちら
なんと開花したのは日曜日ではなく、月曜日の夜だったとのこと!
周りにいた方々より一足先に帰らなくてはならず(アムステルダムへ帰らなくてはいけないため)、悔しい思いをしていましたが、”あの時(午後9時)帰ったのは正解だった!”・・・と、急に勝ち誇った気分です。
火曜日朝、オランダのテレビニュースを見ると・・・月曜日のライデン植物園のアルム開花のレポートが映し出されていました(写真はテレビ画像)。
日曜日夜に開花していたのならもう見に行くつもりはありませんでしたが、まだ咲いたばかり(2日間しか咲いていないため)・・・”やはり行って見てこよう。”
そう決めて、速攻支度、速攻出発、速攻植物園へ、速攻アルムへ。
でも、あれっ?
写真で見ていた他のアルムの開花サイズよりは少し小さめでした。
その上、テレビニュース(上の写真参照)で見た前日夜の状態より少し小さくなっているような気もします、気のせい?
私が見たときのお花の直径は約40センチほど(私の目測)でした。
それでも40センチもあります。
十分大きくて不思議なお花です。
開花時のサイズ(高さ)は127センチ(8月25日)とありました。
私が日曜日に見た状態から伸びたのは1センチです。
開花するためにパワーが使われるため、開花直前は成長が止まると聞きました、なるほど。
お花の雰囲気は、”カラー”に似ているのかなとも思いますが、近くで花びらを見て一番に思ったのは”キャベツ”。
つぼみを見たときから”パープルのキャベツの葉”に似てると思っていました。
そして極めつけ、中心の黄色っぽい部分はみずみずしくない状態の”人肌”みたいです。
皆様、大きさ・質感を想像してみてくださいね。
それと、皆様もきっと気になっている悪臭。
私もどんな悪臭かと楽しみにしていましたが、遠くまでプンプン臭ってはいませんでした。
お花の中心を上からのぞいたときに、確かに食料(肉など)が腐ったようなきつい臭いがしました。
写真はお花の内部を覗いたところ、びっくりですがこんなに近づいて見れました。
日本人的には、「ロープがはられ、長い行列があり、待つこと数十分・・・」なんて様子を想像していましたが、全然そんなことなく(笑)、近くでじっくり見ることができました。
植物園のサイトによると、アルム・タイタンを見るためにこの数日間で6000人以上の訪問者があったとの事です。
余談ですが、私が開花を待っていた日曜日も夜11時までオープンしていましたが、開花した月曜日も夜11時までオープンしたそうです。
きっと私が日曜日に出会った開花を待っていた方々は、翌日も夜遅くまで待っていたのでしょうね、ご苦労様です。
スタッフの方々もテレビ関係の方々も、連日開花を待っていたようなので、本当にお疲れ様でした。
アルム開花の為にあちこち走り回った今年の夏、ついに開花したお花が見ることができました。
これでもう、思い残すことなく秋冬の仕事に集中できそうです?!
次回はアルム・タイタンの生態についてお話しをしたいと思います。
これが本当に不思議なのですよ。
【注意】「アラム・タイタン」からカタカナ表記を「アルム・タイタン」へ訂正・統一いたしました。2008.9.10
<お知らせ>
8月28日ブログでお知らせしておりました「オランダ・ベルギーお花雑誌秋号」の締め切り(9月10日)が近づいています。
お申し込みがまだの方、迷われている方、ご連絡お待ちしております。
« ヨーロッパ狭し?! | トップページ | EuroFleurs 2008 in Brussels »
G.G.様、コメントありがとうございます。
ついに見ることができましたよ。
こうなると”意地”ですね(笑)。
G.G.様のお店に怪しい何かがあるのですか?
それはもしや?まさか?
・・・成長が楽しみですね。
開花のときには是非お知らせください!
Sawa(智羽)様、コメントありがとうございます。
ついに見れたのですよ。
臭いが想像よりも無かったのが、少し残念でした。
開花直後はすごいのかも?
また後日タイタンについてレポートしますね。
興味深いですよ。
お楽しみに。
投稿: thura | 2008/09/08 04:34
Thuraさん、こんにちわ。
アラム・タイタンのお花、見られてホントに良かったですね~(^^)
不思議なアラム・タイタンの生態のお話、引き続き楽しみにしてます!
投稿: Sawa(智羽) | 2008/09/07 12:40
やあっ
ついにやりましたね!
何の品種かわからなくなってますが
なにかうちにもあるんですが
まだ花は遠い先だと思います
こんにゃくだったりしたら
ショックですが
葉の感じは別物です
投稿: G.G. | 2008/09/07 11:02