営業日和 ?・・・in 春風
4月ですね。(今回のブログも、お花に関係のないプライベートな内容です)
桜の花びらが舞い散る中、先日までのコンピュータに向かう生活から一変、毎日営業に出かけています。
ぽかぽか暖かく”営業日和”といいたいところですが・・・
何ですか!最近のこの強風は。
先日4月1日、日本には爆弾低気圧なるものがやってきて、北海道ではふぶき、本州は強風が吹き荒れました。
皆様のエリアでは被害はなかったですか?
私は2年前、台風に遭遇し遭難未遂事件があって以来、強風は苦手。
突風にあおられると車の中で一人”プチパニック”を起こしています。
(・・・どなたかこの症状を抑える方法を教えてください・泣)
ここ2・3日太平洋側は西へ向かっても東へ向かっても強風・突風が続いていました。
そんななか・・・
先日、強風の恐怖の中、営業のため東へ向かって運転中、それはそれは素敵な体験をしました。
その日は強風さえなければ、最高の陽気で青く澄んだ空と気持ちのいい春の空気が広がっていました。
そして雄大な富士山がきれいに目前に!!(携帯電話のカメラで見にくいのですが)
実はこのルート、普段からよく走っていて、部分的に富士山が見えるポイントがあるのは気がついていたのですが、こんなにずっと富士山が見えていたなんて!
・・・この日初めて気がつきました。
「富士山、今日は移動したの?」と本気で思うほど大きくきれいに見えたのです。
約2時間(もっとかな)、ずっときれいな富士山を眺めながら運転することができました。
私の住んでいる町(愛知県東部)は富士山が見えることにちなんだ地名で、子供の頃から富士山を見て育ちました。
富士山からとても離れていているのですが、富士山を見ることが出来たのです。
大人になるにつれ、建物や工場が建ち、だんだん見えるポイントがなくなりました。
そんな理由で富士山が好きなのか、日本人だから好きなのか?よくわかりませんが、富士山には偉大な力があるように感じます。
強風の中を運転中も富士山が見守っていてくれているような安心感がありました。
会社勤めをしていた頃住んでいた東京世田谷の小田急線の最寄駅から見えた富士山、その時富士山を見て思った気持ちは今でもよく覚えています。
富士山の存在、偉大です。
あらためてそんな気持ちになった春風ドライブ(営業)でした。
« タッセルの正体?! | トップページ | お花スタンプ »
コメント