ドイツ IPM2008 「きく」!?
バレンタインも終わり、2月も中旬です(焦!)。
そんな2月中旬、今週のアムステルダムの様子をご紹介しましょう。
2枚の写真はアムステルダムですが違う場所で撮影しています。
今週は前半と後半で全然違う様子のアムステルダムでした。
写真左は火曜日午後5時頃。
眩しい空に運河に映るカナルハウス(運河沿いの家)がきれいでしょ。
この日はスプリングコートで歩けるような陽気でした、まるで5月!
写真右は水曜日午前11時頃、お昼になっても深ーい霧。
アムステルダムでさえこんな様子ですから、郊外はもっと大変だったのではないでしょうか。
そして一日中冷気が漂っていました・・・寒い・・でもこちらが普通かも。
さて皆様、ドイツ・エッセンIPM国際園芸見本市レポートを最後までお付き合いありがとうございます。
最後のレポートは「きく」編です。
「歩く」「見る」と続き「聞く」編といきたいところですが、キクはキクでも「菊」編です。
たくさんの植物、樹木・・・広ーい会場を歩き回って疲れ果てていたところ、ほっとする空間を見つけました。
シックな色合わせのアレンジ、デコレーションのコーナーが見えてきました。
近づくと、キクばかりを使ったアレンジのコーナーでした。
手の平のように大きなキク、マトリカリヤのような小さなキク(マトリカリヤもキク科ですね)、白、ピンク、パープル、ブラウン・・・
いろんなタイプのキク、キクばかりを用いたモダンなアレンジがたくさん並んでいました。
日本では(たぶん世界でも)偏ったイメージの強いキクですが、こんな使い方をしたらとてもモダンで素敵。
キクは色もたくさんあるし、サイズや咲き方もいろいろあるので、上手に使ったら便利なお花ですよね。
こんなクールな(かっこいい)演出も。
前菜(コサージュ作り)から始まって、メイン(コンペ、グレゴールさん作品見学など)、そして楽しくお酒をいただいて(会場散策)、最後のデザート(キクアレンジ)・・・とてもバランスの良いIPM1日でした。
IPMレポートはこれでおしまいです。
これまで読んでいただきありがとうございます。
そして皆様もIPMツアー(IPMレポート)お疲れ様でした。
来年は是非会場で!?
« ドイツ IPM2008 「見る」Part2 | トップページ | 小さくて大きい・・・リボンの使い方 »
キヨ様、いつもコメントありがとうございます。
キヨ様のブログからのリンクありがとうございます。
オランダにいらしてから2年?懐かしいですね。
掲載した写真をじっくり?見ていただき、コメントありがとうございます。
このようなご意見をいただけると写真を整理して良かった、ブログを書いていて良かった・・・と励みになります。
少しでもキヨ様の、皆様のアレンジ、お仕事のお役に立てればと思います。
来年行きますか?ドイツIPM!!!
投稿: thura | 2008/02/16 04:57
どの写真も勉強になります
キクを使ったアレンジや作品いいですね~。
どんな花材もわざとらしくなくスタイリッシュに使用しているところなんて、ホント凄いなって思います。
マネキンさんにディスプレイしてあるマフラー?ストールみたいなアレンジ素敵ですね。これ気にいりました(^^)来年、ホント行きたいな~~(^^;
☆今日の私のブログ記事でこちら、リンクさせていただいています。事後報告ですみません。
あと「フォトアルバム」にオランダ旅行の写真UPしました♪
投稿: キヨ | 2008/02/15 15:50