Love&Marriage・・・オランダウェディング事情
1・2月になると思い出すイベントがあります。
オランダのお花屋さんDeBloemenboogで働いていた時のことです。
毎年この季節に”Love&Marriage”というウェディング関係のイベントがありました。
一般の方、これから結婚予定のある方を対象にしたウェディング全般の展示会です。
当時私のいたお花屋さんでは、毎年このイベントに出展しておりました。
といってもオランダでは、お花やブーケがウェディングのメインにはなりえず、このイベントに出展していたお花屋さんはたった1~2件でした(当時の話)。
上の写真は左から2000年、2001年、2002年のDeBloemenboogのブース。
2003年も出展していましたが、写真が行方不明です・・・
お花は少なくシックな雰囲気です。
右の白い演出は日本人的感覚で見るとお葬儀っぽいですね。
では一体オランダの結婚式って何がメインなの?という疑問が浮かびますよね。
イベントで一番目についたのは、ドレス屋さん・・・ヨーロッパでは普通レンタルではなく購入します。
いろんなタイプ(トラディショナル、モダン、デザイン的なものなど)があって、きっと自分のスタイルが見つかります。
そしてジュエリー屋さん。
私のボスも、当時結婚する前の奥様にこのイベントで結婚指輪をこっそり注文しておりました。
あとはパーティー会場の紹介・・・ホール、ガーデン、ホテルなど。
パーティーに使ったり、新郎新婦が乗ると思われるクラッシックカー、大きなボート(船)、2階建てバスなどもありました。
そして写真・ビデオ関係・・・記念写真はドラマティックに演出します。
その他に引き出物?と思われる小さなギフトやスウィーツ、ウェディングケーキなどが紹介されていました。
日本のお花関係の皆様の期待を裏切ってしまいますが、お花、ブーケはウェディングのたった一つのパーツ・カテゴリーなのです。
会場ではウェディングドレスのファッションショーも行われており、私達の出展していたブーケも使っていただきました。
ただでさえ長身のオランダ人、180センチ以上のモデルさんがブーケを持てば、どんなモダンなものでも、どんな大きなものでも、どんなコンパクトなものでも、どんなありえない色でも、どんなありえない形でも・・・なんでも似合ってしまうのですよね、悔しいことに。
左の写真は、ファッションショーで使われたかどうかわかりませんが、私が作成したブーケの中の一つを初披露!?
ボス・ペーターやが同僚も気に入ったようで、数年間イベントで使っていただきました、もちろん生花は取り替えて。
貝やパール、お花のパーツを組み合わせたシンプルなブーケ・・・光沢と貝の揺れる”音”が素敵なブーケでした(自画自賛)。
楽しそうな仕事ですが、このイベントのブーケ用にお花や資材を仕入れるわけではなく、お店にあるもの、お店にあるお花の中から作らなければならないのが、私達スタッフの間では不評でした。
そのため、ありふれたものからチマチマと工夫を凝らして製作、その結果、創作的な作品が多くなるのかもしれませんね(そんな理由?笑)。
以上は、私がいた2000年~数年間の話です。
Love&Marriageオフィシャルサイトによると、オランダのいろんな地域で行われているようですが、アムステルダムは2008年1月19-20日(in コンベンションセンター RAI )で行われるそうです。
アムステルダム会場のイベントにはお花屋さん2件が出展しているようです・・・残念ながら現在DeBloemenboogは参加していないようです。
« バレンタインスペシャル企画 | トップページ | 寒さ対策?? »
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: Love&Marriage・・・オランダウェディング事情:
» 神田うのブランドシェーナ・ドゥーノの魅力 [,Love&Marriage・・・オランダウェディング事情]
神田うのさんのデザイン・プロデュースするブランド、シェーナ・ドゥーノのウエディングドレスはとても素敵でした。
ウェディングドレス@あなたの幸せを演出します!
http://1weddingdress.seesaa.net/
... [続きを読む]
» ウエディングドレスをネットで探すと・・・ [ウエディングドレス@情報館]
インターネットで「ウエディングドレス」を検索すると、新品も中古も結構格安で販売されています。新品と中古の両方を販売しているネットショップでは、新品のウエディングドレスが50000円前後、中古のウエディングドレスだと約半額の25000円前後という価格...... [続きを読む]
» ウエディングドレス 中古にしたらどうなる? [ウェディングドレスの賢い選び方]
ウェディングドレス、カクテルドレス、女性にとって魅力的な響きですよね。レンタルではなく、私のウェディングドレスを両親・親戚・友達に披露したいと思うのは誰でもあります。でも、結婚式は思っている以上にお金がかかります。そのうえ、保管場所などを考えると一度しか着ないのにそこまでお金をかけるのはと思ってしまうのがホンネ。それでも、皆さん考えていることは一緒なのかもしれません。中古ウエディングドレス、カクテルドレスを通販やネットショップで購入する人が増えているそうです。場合によっては、...... [続きを読む]
» ウエディングドレス 中古のメリット [ウェディングドレスの賢い選び方]
ウェディングドレス中古。中古という言葉を聞いてどう思われましたか?あまり響きはよくないですね。それでも、言葉に騙されないでください。見る眼が重要なわけです。新中古という言葉をご存知ですか?展示品などで使っただけで、人の手を通していないものをいいます。たいていの場合格安です。ワンオーナーであれば、一人しか着ないわけです。ウェディングドレスを決めるうえで一番悩むこと、それはオーダーにしようか既製品にしようか、それとも中古かレンタルか・・・というところではないですか?予算や事情が違...... [続きを読む]
tasa様、コメントありがとうございます。
ウェディングブーケの音の出る演出、いいですよね。
このブログを書きながら、改めて思いました。
記念ビデオ・DVDは日本と変わらず、もちろん存在します。
ですがブーケと同じで、日本と同じポジションにあるかどうかは???です。
私の勝手なイメージですが、映像はさまざまな技術・アイデアも取り入れられていて、斬新な仕上がりになっていると思います。
投稿: thura | 2008/01/13 00:11
貝の揺れるブーケ~
音が鳴る演出。素敵ですね。
オランダにも記念ビデオがあるのですね・・
どんな感じなのかな?少し気になります。
投稿: tasa | 2008/01/12 23:25