アールスメーヤ花パレード2007
第60回目を迎える、そしてグランドファイナルでもあるアールスメーヤ花パレード2007AalsmeerBloemenCorso GrandeFinaleが、9月1日に行われました。
今年のテーマは”Rhythm and Bloom”・・・”音楽”と”花”がテーマとなっています。
17台の様々なジャンルの音楽シーンを模した大きな花車(山車)と、24台(グループ)のデラックスカー(花で飾られたスポンサーカーやグループ)が、アールスメーヤからアムステルダムのオリンピックスタジアムを1日かけて往復しました。
そして今年は最終回とあって、アムステルダム・オリンピックスタジアムOlympischStadionにて”グランドファイナルイベント”が行われました。
私はオリンピックスタジアムにて観覧。
パレードが到着するまでのオリンピックスタジアムでは、子供参加型のイベントやライブが行われました(9月5日ブログ参照)。
午後2時頃パレードがスタジアムに到着。
ThomasBergeという若手ハンサムシンガーの生歌をバックにデラックスカーが入場しパレード。
オランダの大人たちに馴染みの曲などをカバーすると、観客席が一体となり盛り上がり始めました。
その後第一幕6台の花車、そしてまたデラックスカーパレード(BastiaanRagasというシンガーの生歌で)、第二幕5台の花車、そしてまたまたデラックスカーパレード(LeeTowersという大御所?シンガーの生歌で)、そしてラスト7台の花車のパレード。
花車にはそれぞれテーマ・ジャンルがあり、そのテーマにあわせた音楽・デザイン・デコレーション・アレンジ・参加者スタイル・服装・ダンス・・・などが演出されています。
ロック・サルサ・ソウル・クラッシック・カントリー・・・等など
スタンドから見る花車のパレードは、その演出がはっきり分かり、それぞれのテーマを参加者、観客全体が一体となり楽しみ盛り上がりました。
スタジアムいっぱいに待ち構える観客に迎えられ、例年以上に盛り上がるパレード、参加者達の愛嬌たっぷりの演技やダンス。
盛り上がりの中、ふと「これが最後なのか・・・」という残念な思いがよぎり、寂しさを感じたのは私だけではないでしょう。
今年は私も最初で最後、スタジアムのスタンドからの観覧で盛り上がりました。
午後4時半頃スタジアムのイベント終了。
その後は、スタジアム周りにまだ待機していた花車を近くから観察。
スタンドから見た全体像からは判別できなかったお花の種類、細かい仕事、アレンジ、デコレーション等を見て、また別の種類の感動。
フローリストとしてはやはり、間近でこのお花達の、このデコレーションの勢いを感じたいものです。
感動!感動!それ以外に言葉はありません。
・・・こうして今年の夏の、オランダの夏の楽しみが一つ永遠に?終わってしまいました・・・
アールスメーヤ花パレードの様子は、後日たくさんの写真とともに BloemenvanThrua HP にて、紹介する予定ですので、そちらもよろしくお願いいたします。
過去(2005年、2006年)の様子も BloemenVanThura HP 「Holland情報」コーナー より、たくさんの写真とともにご覧いただけます。
アールスメーヤの花パレード・・・またいつか、何か新しい形で出会える日が来ることを祈っています。
« グランドファイナル・・・ | トップページ | 今が旬!・・・オランダ9月 »
コメント