風は秋色・・・
ラーララ ララ オー・・・このフレーズで分かってしまうあなた、同じ世代ですね?
目に飛び込んできた景色、この景色を見たとき・・・「風は秋色」・・・このタイトルが一瞬にして頭に浮かびました。
アムステルダム・シンゲルSingel花市へ行って来ました。
約2ヶ月ぶり(前回は6月中旬)のシンゲル花市・・・全体的なお花・色・雰囲気がオランダらしい!?秋色になっていました(興奮)!
日本は猛暑と聞きます・・・みなさんいかがお過ごしですか?
秋はまだ遠いイメージでしょうか?
アムステルダムは今20度前後、さわやかな気候です。
(アムステルダムの気候についてもたまにお問い合わせをいただくので、このブログでも気候などアムステルダムの様子もレポートします)
日中は陽があたると結構暑いのですが(ノースリーブやサンダルでもOK )、陰って風が吹くと涼しい(上着が必要)・・・
数日前の曇りの日(日中17度くらいだった日)は、30分も外を歩いたら手がかじかむほど寒く、道を歩く人々はポケットに手を入れたり、両腕を胸の前で組んだりしながら、風に向かって歩いていました・・・もちろん私もその一人。
近々オランダを訪れる予定のある方、服装注意です・・・上着は絶対忘れないで、サンダルだけでは寒い・・・です。
先日そして今日、私の散歩コース?であるアムステルダムのシンゲル花市へ行って来ました。
一年を通して観光客がやってきますが、観光ベストシーズンの今、お花にとってもベストシーズンの今、よりいっそう多くの観光客でにぎわっています。
オランダの人々も夏休み中で、あちこちお休み(夏季休暇中)のお店も多い中、マッタリしているかと思ったら、全然そんなことなく、ここシンゲルは活気にあふれていました。
ちなみに日曜日の今日もシンゲルの花市はにぎやかでした(日曜日もあいています)。
今お花屋さんに並んでいるお花は日本と同じ夏から秋のお花。
ヒマワリ・デルフィニウム・ユリ・グラジオラス・ダリア・そして秋色アジサイ・・・・・・などなど。
ホオズキ・ビバーナムコンパクタ・ビバーナムティナス・ペッパーなどの実モノ。
まだまだ夏と共通のお花も多いのですが、色や雰囲気がもう秋です。
人気の秋色アジサイも、初夏の頃(出始めの頃)の秋色アジサイからは、色や雰囲気が変わってきていますね。
秋色の風を感じるこの季節のお花は大好き・・・これからの季節・秋本番も楽しみです。
« ブラックホオズキ!? | トップページ | こんな「アラビカム」Arabicum? »
Albatross様、コメント・お返事ありがとうございます。
シンゲルの南側の25番トラム沿いとはVijzelstraatでしょうか。
Alba様のおっしゃるレストランがあるかどうか分かりませんが、あの辺りにはインドネシア・インド・タイ・中華などのレストランが結構ありますね。
機会があれば探してみます。
投稿: thura | 2007/08/15 07:52
インドネシア料理の老舗、シンゲルからもう少し南側、25番トラム沿いの古いビルでした。
店名忘れてしまいましたが、もう無いのかも
しれません。
投稿: Albatross | 2007/08/14 09:54
Albatross様、コメントありがとうございます。
日本は本当に暑そうですよね・・・熱中症お気をつけください。
シンゲル・・・お好きでしたか?私も好きです。
たしか以前、ムントタワーにもコメントいただきましたね!
Alba様のお知り合いの方のレストラン情報など・・・Alba様の日記で拝見しています。
いまでもオランダが回りにあふれているようでいいですね。
シンゲルにある?インドネシア料理の老舗のお店ってなんていうのでしょうか。
行ってみたいです!
Baraya様、コメントありがとうございます。
日本はとっても暑そうですね。
ところでbaraya様のブログ内で紹介されていたデモをされたと言うお店・・・とってもすてきで広いですね!
今後もいろんな方面でのさらなるご活躍、楽しみにしています。
投稿: thura | 2007/08/14 07:08
こんにちは。オランダは涼しそうでいいですね!
日本はかなり暑いですよ。。。
花がいい感じで秋色になってますね!
オリジナルブーケを何点か作ってみました。まだまだ認知度がないのでそんなに売れないですけど・・
じっくりやってみます。
あっ、私も最近ブログの更新をしてみました。埼玉でデモをやってきたんでよかったら見てくださいね。
投稿: baraya | 2007/08/13 11:21
日本国中が猛暑で、家の中でも熱中症で無くなるひとが多くでていますよ。
20度Cがうらやましい。
シンゲル、懐かしい響きです。すぐ近くに
インドネシア・ターフルドートの老舗が今もあるのでしょうか?
過日日記に書きましたが、クラスナポルスキーホテル内で鉄板焼店だ勤務経験ある夫妻が宝塚でフレンチやっていたり、今住んでる大阪で隣のスペイン・タパスのシェフ・オーナーのお母さんがフローニンゲンに住むオランダ人に嫁いでいたりと、オランダが身近にあります。
投稿: Albatross | 2007/08/13 09:58