たくさんの偶然!
話しは2日前にさかのぼります(日本とは時差があります)。
アールスメーヤの資材屋さんへ買い付けに出かけた時のことです。
世界最大級の花市場のあるアールスメーヤには、お花屋さんが仕入れに訪れる資材問屋さんが何箇所もあり、今回は5月27日に紹介した問屋さんとは別の問屋さん。
んっ!・・・遠くからなんだか知ってる声が・・・声のする方を見ると、なんと!ぺーターが!!
このブログでもよく登場する以前勤めていたお花屋さんDeBloemenboogのボス・ぺーターPeterです。
そろそろ連絡しようと思っていましたが、偶然こんなところで!・・・アールスメーヤは、オランダの花の世界?は狭い・・・。
数ヶ月前にはアールスメーヤの花市場の敷地内を歩きながらペーターに電話をしたら、ちょうど目の前を車で走っていたことがありました!!
花市場の敷地内といってもすごく広いのです・・・この時もすごい偶然でした。
相変わらず、いつものことですが、ペーターは急いでいたようでした。
「明日は一人で一日中お店にいるよ」とのことで、「じゃ、明日!」と別れました。
すでにスタッフのホリデー(通常交代で3週間ホリデーをとります)も始まっているようで、変則的なシフトになっているとのこと。
そして昨日DeBloemenboogに行ってきました。
行ってびっくり、お店の前の道とその一体が大工事・・・先週はこんな状態ではなかったのに。
普段は車の通りも多く、お店の前にはバス停もあり、多くの人で賑わっているこのエリア・・・今は車もバスも通行止めで、人通りも少なくすごーく静か。
かろうじてトラムだけが走っている・・・
聞くとこの工事、4ヶ月かかるという・・・痛いね・・・ペーター。
さて、お店にはいつものようにたくさんの”DeBloemenboog色”のお花と、ペーター・・・そしてあと一人、カメラマン!が。
ちょうど雑誌の取材があったようでした。
しかも日本の雑誌社とのこと!
カメラマンの彼曰く、来月エクスナレッジという出版社から販売されるムック本で、オランダのお花屋さん2件の取材をしているそうです。
そのうちの1件がペーターのDeBloemenboog、そしてもう1件はアンテナショップと言われる超モダンなメノクロームとのこと。
この2件、日本の雑誌にはどのように紹介されるのだろう・・・楽しみです!
雑誌の詳細がわかりましたら、またブログでお知らせしますね。
カメラマンの彼はオランダ在住ドイツ人、専門は”日本のファッション”とのことでした(日本のファッション、デザイナーの事などを取材し、ヨーロッパのファッション誌に紹介しているとか・・・)。
ファッション業界の彼から見た、今回取材をしたこの2件のお花屋さんの印象・違い・感想などを聞きました。
私の印象とは違う点もあり、立場や業界(ファッション業界⇔花業界)、文化・環境(ヨーロッパ人⇔アジア人)などで、きっと印象も変わるんだなと思いました。
はじめはカメラマンの彼と私で話していたのですが、途中からオランダの花業界を引っ張ってきた?ペーターの意見も交え討論・・・とても興味深かったです。
カメラマンの彼とは終始英語で話していましたが、実は奥様が日本人女性とのことで日本語ペラペラでした(驚!)。
さてお花屋さんでは、ペーターが忙しそうにしていた時に、勝手に・・・接客しちゃいました。
何年ぶりだろうーーー、興奮!
当時と同じ流れで接客し、花束を作り、会計し、レジの使い方も!ちゃんと覚えていました(よかった・・・ホッ)。
あーーーー、この雰囲気、この場所、この時間が大好きです。
そして今私のお部屋はシャクヤクの香りに包まれています。
今週末のお花はシャクヤクとバラ・・・もちろんDeBloemenboogからです。
しかも大量に・・・
« ボートでガーデニング!? | トップページ | オランダのお花雑誌 »
keill様、コメントありがとうございます。
人生って不思議ですよね・・・ついてない時はとことんついてない。
実はこの日もまったくついていない変な一日でした、実際にペーターに会うまでは。
ペーターはお店にいるとは言っていたけど、もしかしたら予定が変わってもういないのでは・・・と内心思っていました。
こんなついていない日にはそんなこともありえると・・・。
以前のブログではペーターに会えなかったけど、それは覚悟の上でした。
ペーターはいつもお店にいるわけではないのは長い付き合いでよーーーくわかっているので。
わざわざ・・・そう徒歩15分・・・
”わざわざ”なんて思ってないですよ。
投稿: thura | 2007/06/11 04:07
タイミングが合う時って、こっちが驚くくらいにポンポンと
事が上手くいくんだよね〜♪不思議なもんだー。
逆にダメな時はどんなにがんばっても無理。
もがけばもがく程ドツボにハマる...というか、アリ地獄。
そういえば〜前回のブログでは、微妙な(^^)距離を
わざわざ行ったのに会えなかったんじゃぁなかったっけ?
投稿: keill | 2007/06/11 00:38