アムステルダムで思う”すごい”こと・・・
数日前から、やっとオランダの冬らしい気候になってきました。
先週までは朝も夜も10度!なんて温度計の数字を見ながら、急ぎ足で忍び寄る地球温暖化に危機を覚えていましたが・・・
中途半端な寒さと雨の毎日より、ぐっと寒くてスカッと晴れてる冬らしいオランダの天気が好きです。
1月も後半、最近はオランダにいながらも事務仕事だったり、あれこれの手配だったり、調べモノなど・・・地味な仕事が中心で、ブログに書くようなこともなく・・・
そんな平凡な日常を送っていますが、これまでの生活と強烈に違う何かを感じています。
それは”インターネット”。
「何を今さら!」と言われるかもしれません、私自身もそう思うのですが、それでも”すごい!”と思わされる日々です。
具体的にいうとインターネットを通しての”人々との出会い”です。
ブログ、HP、Mixi などを通して「オランダ」「お花」に関係する様々な熱い想いを持った方達と出会いました。
出会いだけでなく、その出会いを通して”学ぶ”ことがどれだけ大きいか・・・まさに”すごい!”
8年前にオランダに来てから、孤独な?お花の修行時代を過ごしていた頃に、こんな環境があったらよかったのに・・・今の環境がちょっとうらやましく思えたりして。
オランダに来るたび?に行われる2006年夏からはじまったオフ会(花業界を熱く語る会?)のみんなもネットを通しての出会い。
私がオランダ修行時代を過ごしたお花屋さんBloemenboogにて、現在修行中の日本人女性 I さんとお会いすることができたのも、ネットを通しての出会いからでした。
そうなんです、右も左もわからなかった私が Bloemenboogで修行をした日本人”先輩?”というか”過去の人物”になりました。
月日が経つのは本当にはやいです。
I さんやオフ会のみんなのように、現在オランダで頑張っているみんなに負けないように私も頑張らなきゃ・・・身が引き締まります。
下の写真は後輩!? I さんとアムステルダムデート?で歩いた「シンゲルの花市」の風景です。
うっすら暗い空は午後5時半ごろ。
真冬に比べると明るくなりました。
後ろにそびえるのは”ムントタワー”です。
文章中に「先輩・後輩」という言葉を使っていますが、時間経過の上で愛情を込めての「先輩・後輩」の意味で、上下関係の意味は全くありませんので、念のため。
« 街路樹の運命・・・1月の嵐Amsterdam・・・ | トップページ | 99 TulipBulbs・・・チューリップ球根は99 »
コメント
« 街路樹の運命・・・1月の嵐Amsterdam・・・ | トップページ | 99 TulipBulbs・・・チューリップ球根は99 »
IKUIKUさん、コメントありがとうございます。
先日は楽しかったですね。
IKUIKUさんからたくさんの刺激をうけて、私も頑張ります!
これからもよろしくお願いします。
投稿: thura | 2007/01/25 19:32
thuraさん★本当にお会いできてうれしかったです!!
早速、デート(?!)のアップ、してくださったのですね(^^
ホント、ステキな方と、ものたちとの出会いが
きっと、自分を成長させてくれると信じて、、、
がんばっていきたいと思います ♡→ܫ←♡
これからも、よろしくお願いいたします<(_ _)>
投稿: IKUIKU | 2007/01/25 06:53
Albatross様、コメントありがとうございます。
シンゲル花市、ムントタワー、・・・アムステルダムの代表的なスポットですよね。
”空の色”も私にとってはオランダを感じる重要な要素です。
便利でせわしい日本にいると、空を眺めて何かを感じる・・・ことを忘れがちです。
投稿: thura | 2007/01/25 01:55
Singel と ムント 懐かしく拝見しました。
投稿: Albatross | 2007/01/25 00:04