雪のアーティチョーク
生のアーティチョークにワックス加工。
生の状態ですが、すでに”ワックスリンゴ”などと同じ感覚で、水に入らず流通していました。
たびたびこのブログにも登場している(2006年3月10日、7月7日)大好きなアーティチョークですが、こんな姿初めてです!!
去年まではなかった!ということで・・・早速入荷してみました。
この季節になるとカラフルなワックス加工されたフルーツ?!がオランダのお花屋さんの店先を賑わします。
ワックスフルーツはクリスマス頃まで約2ヶ月間はもつので(中には腐ってしまうものもあるが・・・)、これからクリスマスまでアレンジやデコレーションとして飾りっぱなしにできる、大活躍の花材です。
日本でも同じような使い方するのかな・・・
ワックス加工されたフルーツは毎年その年のトレンドを反映した色、加工がされます。
赤青黄色などビビッド系はもちろん、今年はダーク系、ゴージャス系などが流通を始めています。
ただ・・・残念、フルーツの輸入はできないのです。
ということでこちらはオランダの取引先から送られてきた写真だけのご紹介。
洋ナシPearとリンゴappleです。
« フェザーローズ・・・羽根でできた・・・ | トップページ | ボタンのようなユーカリベリー »
コメント