ダーク系グラジオラス!
特に日本ではお盆の頃の、お盆のイメージの強いお花でしょうか。
名前の由来はラテン語の「剣」だそうです・・・なるほど、納得。
赤・ピンク・白・パープル・オレンジ・グリーンなど色も豊富で、咲き方も普通?の咲き方からヒラヒラしたものも、八重など・・・表情もいろいろです。
秋になってクリスマスの足音もそろそろ聞こえてくる今、なぜグラジオラス?
今回はオランダらしい?グラジオラスを紹介します。
オランダでも初夏から 秋にかけて、いろんな種類いろんな色のグラジオラスが出回り、人気のお花です。
オランダで特に人気なのはダーク系の色。
ビロードのよなダークレッド(写真参照)、真っ黒といっていいほどのブラック、極めて黒に近いパープルなど・・・
オランダではこんな渋いグラジオラスが普通にお花屋さん、キオスクのような町のお花屋さんに並んでいます。
その様子を見れば、絶対グラジオラスのお花のイメージが変わるはず!
グラジオラスってかっこいい!クール!
是非これまでのイメージを取り払って、新しいイメージで活けてみましょう。
ちなみにオランダではシンプルに飾ります。
オランダのお花屋さんでは10本単位で販売し、お客さんも10本20本30本とごっそり買っていきます。
そして家やオフィスでは大きなガラス花器に10本ずつ、長いままスーッと・・・そんな花器を2つ並べてモダンに・・・んー、かっこいい。
オランダのこの季節の風物詩?100センチ以上の長いグラジオラスを何十本も抱えて自転車で走るたくましいオランダ人の姿をよく見かけます。
« アマリリスシーズン到来!? | トップページ | 加工バラ~Newバージョン~ »
ぷう様、コメントありがとうございます。
ダーク系のグラジオラス、かっこいいです。
これを見ているとグラジオラスがお盆の(頃?)イメージだなんて忘れてしまいます。
オランダには私の好きなダーク系のお花がたくさんあって楽しいですよ。
これからもいろいろ紹介していきたいと思います。
投稿: thura | 2006/10/02 22:52
グラジオラスというと子供の頃庭に咲いてた
淡いピンクを思い出しますが、最近黒とか深い色の
花がとても気になります。
黒やダークレッドのグラジオラス、なんとも言えず
深い品がありますね。
めったに見れない色合いの写真ありがとうございます^^
投稿: ぷう | 2006/10/02 22:23