アールスメーヤレポート 2006.9月
しばらくオランダで過ごしていましたが、来週から日本でお花輸入スタートです。
9月に入り、子供たちは学校の新学期がスタート、大人たちもバケーションを終え、たくさんの楽しい行事?がやってくる秋冬へ向けての準備が始まりました。
8月には人も物もガラーンとしていた問屋さん、今はクリスマスに向けての準備と思われるトレンド雑貨や資材を買い込む人達で賑わっています。
これから秋にかけてどんどんクリスマス物が出てくるので、今買い揃えるにはちょっと早いのですが、新商品第一弾を私もみんなと一緒に、あれも!これも!
紹介している写真は今年のトレンドのなかでも特に私が好きな「ブラックホワイト&バロック」とこれからやってくるクリスマスに向けて使う機会も増えるリボンの展示。
フローリストにとって一番楽しい季節の到来です。
« 北オランダ生産者さん巡り | トップページ | ペーターとBloemenboog(オランダのお花屋さん)で »
ぷう様、コメントありがとうございます。
資材や雑貨の買い付けは、私の場合?展示場や問屋さんです。
行くたびにガラリと変わるディスプレィはアイデア満載。
見ているだけでも楽しくなりますよね。
投稿: thura | 2006/09/23 00:42
買い付けの会場って展示場みたいなんですね。
てっきり市場で競りみたいな雰囲気だと思ってました^^;
リボンだけでも見てて飽きなさそうですね~。
写真のお花が並んだリボン可愛いです!
投稿: ぷう | 2006/09/22 21:07