初ミラノ!・・・でも・・・
数ヶ月前のある日、NHKの世界遺産の番組か何かで紹介されていたレオナルド・ダ・ヴィンチ「最後の晩餐」を見たときのこと。
いつか見てみたいな・・・長い間、漠然とそう思っていた「最後の晩餐」。
ひらめき!!ちょうどこの夏オランダ滞在中にミラノである展示会(インテリア・ガーデン・ギフト等)に行こう!そしてついでに「最後の晩餐」も見みれる!
そうして今回のミラノ旅の計画を立て始めました。
ミラノで行われる展示会、きっとオランダやベルギーとは一味違う何かが見つかるかもしれない・・・以前から一度は行ってみたいと思っていました。
ところが、ちょうどその頃、訪問予定のあるの同種の展示会が各地で行われるため、スケージュールがとても厳しく、ミラノでは1泊しかできそうもない。
しかもパリやブリュッセルとは違い、電車でフラッと行くわけにも行かず、もちろん飛行機。
航空券って普通に買うととても高い!
格安航空券を探してみる・・・格安航空会社って大丈夫かな?・・・不安もあったのですが、チケット代が3分の1?ともなるとやはり格安航空会社(Transavia、KLMの子会社らしい)を選択。
しかし、フライトスケジュールがさらに厳しい。
往路 月曜 早朝6:55出発、8:35OrioAlSerio着(ベルガモ)
復路 翌日火曜 朝9:15出発、11:00Schiphol着(オランダ)・・・
これって、「最後の晩餐」見る時間がないではないですか!!!
月曜日は展示会もあるし、早めに切り上げるとしても「最後の晩餐」見学は・・・月曜日お休みだってーーー!
えー、そんなー!でも今さら・・・展示会にはすごく行く気になったので、今回は本当に残念ですが「最後の晩餐」はあきらめました。
でももう一つ絶対見たいと思っていたもの、ミラノといえばイタリアゴシック建築の代表”ドゥオモ”がある!
ということで”ドゥオモ”を楽しみに展示会に行ってきました(もちろんメインは展示会)。
何もかもが初、Transavia(飛行機)って安全?ベルガモってどこ?どうやってミラノまで?どのくらい時間かかるの?展示会場までは?
事前にいろいろ調べていたとはいえ、初めての場所は不安。
しかもイタリア・・・思い通りに、計画通りに事が進むかなぁ・・・
チケット予約も支払いもチェックインもすべてインターネット、らくちんらくちん。
飛行機の中のコーヒーなどは有料ですが、良心的な値段だったし、いらなければ関係ない。
格安航空会社も悪くない・・・そう思いました。
安全、点検だけは万全にしてくれれば、それ以外のサービスなど特に短いフライトには必要ないですよね。
そしてベルガモからミラノ中央駅への移動も簡単。
事前にネットでバスの予約をしていましたが、空港をでるとわかりやすくバスが待っていて、飛行機から降りてきた人たちはゾロゾロ同じようにバスに乗り込む・・・ちなみにバスは満席。
迷うこともなく、順調!
バスでの移動は1時間ほどと聞いていましたが、ちょうど朝の通勤ラッシュがすごく、1時間半ほどかかりました。
早朝の移動ですでに疲れていたので、渋滞は少しきつかったですが、無事ミラノ中央駅へ。
メトロ(地下鉄)の入り口を迷いながらも見つけ、切符も無事買うことができ、乗車。
ちなみにイタリア語は全然できませんが、英語は各所で通じてとくに困りませんでした。
メトロを乗り継いで展示会場まで。
ここで問題発生、メトロで少し郊外?の展示会場への移動中、とくに中心地から離れてからがすごく辛かったのが、騒音。
メトロにはクーラーが無いためか、窓が開けられていて、ガーーーー!というか、今にも脱線するのでは?と思えるようなすごく大きな騒音。
だんだん耐えられなくなり、思いっきり両耳を押さえ絶える・・・向かいの女性も耳を押さえている。
飛行機のエンジンより大きいんじゃないかと思う騒音。
ちょっと耐えられません。血圧が上がり(たぶん?)心臓もバクバクしてきました。
そしてこれを書いている今でも耳鳴りが・・・最悪です。
でも馴染みのあるオランダやベルギーの展示会のほうが私は好きでした。
展示会の広い会場をヘトヘトになりながら歩き疲れ・・・会場をあとにし、ホテルへ。
ホテル(ドゥオモの近く)も インターネットで予約、便利な世の中です。
ドゥオモ(メトロ駅名)でメトロを降り、ワクワクしながら地上へ。
その瞬間、そこには壮厳なドゥオモが・・・ガーーーン、なんと工事中で写真のような姿・・・
それならば、ドゥオモの屋根に登って尖塔や風景を楽しもうと気持ちを切り替え・・・でもまずはホテルにチェックイン。
なんと、さっきまで観光客が屋根の上を歩いていたのに、ホテルに行ってる間に屋根の上の見学時間が終わってしまった・・・
そしてもう一つ、ミラノといえばファッション!お買い物!ですが、展示会とドゥオモ見学だけ済ませたら、お店はもちろん閉店時間。
指をくわえて・・・ウィンドウショッピング・・・そんなミラノ旅。
あぁ・・・なんてついていないミラノ旅。
これってまたミラノにいらっしゃいって事ですよね・・・というか、仕事とプライベートは分けるべきって事ですね。
後日 BloemenVanThura HP にて今回のミラノ展示会、観光?についてアップする予定です。お楽しみに。
実は今回ミラノへの出発の日は、9月11日でした。
誰もが信じられない光景をみたあの日。
犠牲になられた多くの方々、悲惨な風景、その後の世界情勢を思いながらのフライト。
でもあえて考えないように・・・もしまだこの不幸の連鎖が続いていたとしたら・・・今日なにか起こったら・・・そう思うと飛行機に乗るのが怖くなってしまいます。
何事も無く戻ってこれたこと嬉しく思い、世界の平和を祈ります。
« 趣味とお花の共通点 | トップページ | お花コイン・・・ユーロコインの話 »
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 初ミラノ!・・・でも・・・:
» イタリア旅行記(2)~9月3日・ミラノでの出会い(前編)~ [塩じーのちょっとした話]
さて、いよいよ本格的なイタリア旅行記の始まりです。 9月2日に関空を出発し、約1 [続きを読む]
anmaさん、コメントありがとうございます。
ほんといつも出かけるたびにヒヤヒヤです。
この季節は毎週のように、毎日のようにあちこちで展示会です。
今日はブリュッセルに行ってきました・・・
私は、きっと日本ではマイナー気味なオランダとベルギーの展示会が好きです。
空間と光と色が違うんですよ!
展示に”花”も欠かせないのですが、その部分でもオランダ、ベルギーが一番です!
(あくまでも私の意見)
投稿: thura | 2006/09/14 07:11
おかえりなさい◎
色々大変だったようですが、
無事に帰ってこれて一安心ですね^^
世界各国で見本市が開かれているのですね。
また色々教えて下さいませ@
投稿: anma | 2006/09/14 03:00