オレンジのクラスペディア!
「黄色の アレンジお願いします。」というと、必ず?ついてきそうな黄色のお花、何をイメージしますか?
「クラスペディア(キク科)」を思い浮かべた方も多いのでは?
日本では「ゴールデンスティック」とも呼ばれているらしい(オランダ時代には聞いたことのない名前でした・・・)「クラスペディア」。
といっても”ペイント”です。誤解のないように。
オランダの取引先担当者も「かっこいい!」と大絶賛。
ということで早速入荷してみました。
「オリジナル(黄色)よりいいじゃない!」というのが私の印象。
もともと私の好きな色はダーク系&暖色系なため、黄色はあまり得意分野ではありません。
”オレンジクラスペディア”は私の好きな色・雰囲気です。
”ペイント”といってもがちがちに固まったペンキではなく、さらさら感があり、オレンジの間からオリジナルの黄色の花粉もほんのりのぞいていて、自然っぽい。
今までにありそうでなかったこの”ペイント”、「冒険」や「発想の転換」は常に必要です。
「冒険」や「発想の転換」には”新しい発見”やそれにともなう”感性”が必ずうまれます。
この”ペイント”の花がどうこうではなく、常に発想や感性が保守的でないオランダが大好きです。
« クラスタスター ~南アフリカより~ | トップページ | 蛍光グリーンのケイトウ »
コメント