ブラウン系アリウムForelock 他
本当に暑い毎日です。
中部地方では連日35度を越える最高気温が記録されています。
梅雨明けもそろそろでしょうか・・・
それにしても本当に暑い・・・すべての人に共通の”暑さ”ですが、お花を扱う人にとっては仕事上でもいろいろ支障も出てくるのでは?
こんな暑さの中いったいどんな花が輸入できるのか、かなり頭を悩ませますが、やはりこの季節の定番の花、”アリウム”です。
今週はなんとも素敵なブラウン系のアリウム”Forelock”を入荷しました。
写真で実際の色が表現できないのが残念です。
直径8センチほどのボール(お花)部分は、やさしいブラウン色で柔らかくふわふわした質感なんです。
写真は入荷直後のものですが、次の日になったらボールの上部がこんもり盛り上がってきていました!?
このお花を購入してくださったお客様はそのこんもり盛り上がった形をみて”ロケット型”と言っていました。
こうしてあらためて入荷直後の写真を見ると、確かに・・・盛り上がってた。
盛り上がったところの写真がなく紹介できないのは残念!
一体その後どうなったのだろう・・・気になる。来週お客様に聞いてみますね・・・
ちなみにこのアリウムには独特のニオイはありませんでした。
ブラック系として流通しているアリウム”BlackAtropurpreum”。
これも写真ではなかなか実際の色が表現できないのが残念。
ブラック系ということもあり、しっとりとした深みのあるダークパープルです。
ダークパープルとグリーンのコントラストも素敵です。
こちらの種類もニオイはありませんでした。
« バラMarrakesh | トップページ | オレンジ色のアジサイ »
ぷぅ様、コメントありがとうございます。
今の季節にはやはりアリウムですよね。
どんな種類だったのでしょう。
花材用で出回っているものは、ラインを面白くするために、わざとクネクネさせたりカールさせたりしているものもあるかもしれません。
基本的には太陽(明るいほうへ)に向かってまっすぐ伸びていくのでは?と思います。
種類によっては、自然にカールしたりクネクネになるものもあるかもしれませんね。
ニオイのないアリウムを改良したら、人気でそうですね!?
投稿: thura | 2006/07/23 23:09
今月華道の花材がアリウムでした。
茎がまっすぐではなく色々変形してたのですが
本来はまっすくなのでしょうか。
気になる程ではなかったのですがニオイは
ちょっとネギっぽかったような。
投稿: ぷぅ | 2006/07/23 21:48