ピスタチアベリー
枝に赤い実「Pistacia Vera Berry(ピスタチアべラベリー)」、イタリア産。
”Pistacia”を調べてみると、ウルシ科のお花で、随分種類がたくさんあるようでした。
オランダのお花屋さんで働いていた頃、”Pistacia”というグリーン(葉物、枝物)を初めに覚えました。
2枚目の写真がそのグリーン。
小さくて細い形の葉っぱがわさわさついています。
季節によっては赤いプチプチした実が葉っぱの中に(と一緒に)ついていました。
花束や大きなデコレーションの脇役としてよく使ったグリーンです。
オランダに修行に行く前、日本では見かけない花材だったので印象的でした。
枝が結構ゴツゴツしている上に、曲がっていたり・・・慣れるまでは使いにくい花材でした。
そして独特の枝の香りがありました。
オランダではあんなにたくさん流通しているのに、日本では全く見かけません。
多くの輸入会社さんも入荷しないのでしょうか・・・
って、私も入荷したことないです・・・きっと日本のお花のスタイルには使いにくいのではないか・・・と思うのです。
今回入荷したのは”Pistacia”の赤い実。
やはりオランダで使っていたグリーンと同じ懐かしい香りがありました。
ところでこの”Pistacia”、ピーナツなどと一緒に食べる”ピスタチオ”の木なんですよね!
« ビバーナムコンパクター | トップページ | アンスリウム ワールドカップバージョン »
コメント