ガーリック!AlliumKnoflook
クルクルのグリーンのライン・・・これも夏のお花、アリウムの種類。
”Knoflook”といいます。
”Knoflook”とは・・・オランダ語で”ガーリック(にんにく)”の意味!
オランダに住んでいたとき、この”Knoflook(クノフローク)”という単語は、音(発音)もおもしろいし、スーパーでもレストランでも必須なため、早い時期に覚えた単語です。
にんにくらしい苦い香りが漂います。
この”Knoflook”と大量のアリウム類がオランダから到着した時には、その箱はかなりにおっていました・・・
お料理なら、特に夏は”にんにく”の香りはおいしそうだし、元気が出ますが、アレンジや花束には・・・と心配な方、茎を切るのはお早めに。
茎を切ったあとはニオイがきつくなりますが、ご安心を。
本当に時間がたてば、ニオイは飛びます。
ですが、空気の入れ替えがしやすい場所で作業することをお勧めします!?
今日入荷したものは茎がクルクルしていますが、これはおそらくわざと茎をくねらせていると思います。
その茎の先に小さくて細くて長いふくらみが。
写真をアップにしてみてください。
この中にお花があります。
ということは、このふくらみがつぼみですね。
1~2週間(環境にもよりますが、予想)ほどで、ふくらみの付け根が少しずつ裂けてきます。
そして今のこの個性的な姿とは似つかぬ白い可憐な!花が出てきます。
自然に咲くのを待てない場合は、ふくらみの部分をめくってしまいましょう。
今の雰囲気とはまたちがう雰囲気で使うことができる2度おいしい花材です。
« スプレーバラHistory | トップページ | チューリップシード(フレンチバージョン) »
コメント