キューケンホフ 2006
春になると旅行会社の店先に「オランダ・ベルギー **日間ツアー」などのパンフレットを見るようになります。
オランダ・ベルギーのツアーには”風車”、”レンブラント「夜警」”、”フランダースの犬(アントワープ)”、”小便小僧(ブリュッセル)”、”ベルギービール”・・・など等、見所がいろいろありますが、この季節の最大の目的はやはり”チューリップ”ではないでしょうか。
オランダには大きなチューリップ公園”Keukenhof(キューケンホフ)”があります。
年間で約2ヶ月間チューリップの季節にのみオープンする公園で、世界中から”キューケンホフ”を目的にオランダへ観光客が押し寄せます。
今年の開園期間は3月23日~5月19日。
ちょうどそのころ”キューケンホフ”のエリアはチューリップ畑が地平線まで続くまるで絵葉書のような「チューリップカーペット」も見ることができます。
開園直後から日本からはもちろん世界各国から観光客が訪れたようでしたが、今年のオランダは寒かったため、開園当初は花も咲きそろわず、周りの”チューリップカーペット”も見れず、遠方からの観光客たちはがっかりだったと聞きました。
そして4月後半になり、”キューケンホフ”も”チューリップカーペット”もやっと”見ごろ”を迎えたようです。
4月25日頃の”キューケンホフ”の様子がオランダの取引先から届きましたのでその中から一部紹介したいと思います。
春のオランダをおすそ分けです。
気持ちの良さそうな青空ですね。
桜も咲いています。(桜はオランダにもあるのですよ。)
そして公園内にあるパビリオンでは、お花の品評会やさまざまなイベントが行われます。
そんなイベント会場で行われた、今年のオランダのトレンドデザインを紹介します。
お花のアレンジだけでなく、空間の演出も不可欠です。
ご興味のある方は ”キューケンホフオフィシャルサイト” もご覧ください。
昨年までの”キューケンホフ”の様子は BloemenVanThura HP (Holland情報)にも掲載しています。
そちらも是非ご覧ください。
今年は5月14日から1週間ほど、買付けの為オランダに行きますが、行けると良いなぁ・・・
« ガーベラ(ダリア咲き) | トップページ | 春の花パレード(Noordwijk~Haarlem) »
来週はオランダですね♪いいなぁ~
オランダで集めた『トレンド』なお花の情報、また教えて下さいね!楽しみに待ってます。
お気をつけて~(^^)
投稿: 智羽(Sawa) | 2006/05/08 23:49
チャンミさん、はじめまして。ブログもホームページも見ていただいたのですね。ありがとうございます。
今は3年前にはじめたお花の輸入の仕事で、日々必死で過ごしています。
オランダでの出来事が少しずつ遠い日になっていっていますが、チャンミさんのコメントに逆に感動してしまいました。
「一生分の涙が花びらにかわって・・・」
これからもがんばります。
チャンミさんはシドニーで過ごされたのですね。
シドニーの空の下で流した涙は、15年後の今素敵なものに変わっていますか?
チャンミさんのブログも拝見させていただきますね。
投稿: thura | 2006/05/07 23:02
はじめまして・・・
とても、感動しました。隅々まで読ませていただきました。
若かった頃のあの気持を思いだしました。
私は、15年前にワーキングでオーストラリアへ一年間滞在しました。留学日記読んで、悔しさから頑張ったことが
伝わりました。一生分の涙・・・でもそれは今花びらにかわって、空を舞い飛んでいるのですね。私も、シドニーの空の下でおお泣きしたことがあります。
オランダの花がこんなに斬新なんて・・・初めてしりました。
ケイトウ・ガーベラ衝撃です♪あのガーベラに早く出会って見たい♪
また、遊びに来ます。頑張ってください。
投稿: チャンミ | 2006/05/07 22:11